![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38138717/rectangle_large_type_2_557acff1404e55c686425db70dd68259.png?width=1200)
出来る限りの減農薬
この写真の作業・・・農薬散布では有りません。
ただの水です!
え??なんで?水もかけるの??散水の為では有りません!
きちんといちご達には別の方法でお水を上げてます(*'ω'*)
では?なぜ?
これは・・・ハダニの防除の為に葉っぱに水をかけています
実はいちごにはハダニといういわゆる「ダニ」が非常に着きやすく被害が大きい害虫の一つです(人を噛んだりしません)
ハダニの被害はひどくなるとこんな感じになってしまいます💦
結果的にいちごの苗の成長が止まり美味しいいちごが食べられなくなってしまいます( ;∀;)
なので防除するわけですが・・・。
ハダニ用の殺虫剤も有ります!
ですがそればかり使うと減農薬とは当然言えない!!
なので水! はい!ここで振り出し!!なぜ水なのか??
実はハダニは湿度や水に弱いのです。
水を丁寧にかける事によって、水に溺れてハダニが死滅します( `ー´)ノ
時間の掛かる作業な上に時期を選ぶ作業なので手間がかかります💦
でも皆さんに少しでも安全・安心して食べて貰える・・・
そう思うと頑張れます(*'ω'*)
経費削減にも・・・なるしwww
美味しいいちごを皆さんに食べて貰えるように頑張ります!!