一昨日から
やっと私のほうの夜間中学が始まりました。
ですが始まる2ヶ月間の間に私は妊娠発覚し現在4ヶ月です。^^;
それ以外にも絨毛膜下血腫と診断されています。( ̄◇ ̄;)
安静に無理はしないでとのことでしたので、できるだけ安静に過ごしていますが、子供たちの送りはしなくてはいけないのでどうしてもその辺りは困っている部分ではあります。
ただ唯一の救いは、預かり保育を子供たちの幼稚園でお願いできたことです。
今はだいぶ出血する頻度も減り、よくなっていると言う事を信じるしかないと思っています。
話は変わりますが、昨日は私の通う学校の開校式と入学式でした。
立ったり座ったりで大変でしたがなんとか乗り切ることができました。
マスメディア(NHK)や各新聞社も取材に来ていました。
なので取材を受け情報を少しでもと考えていたのでまずNHKさんに取材されたので’誰か共同親権や養育について興味ある周りの方がいないか?’そして、’取り扱ってくれる方がいたらそう言うことで動いている人がいる事を話しておいて欲しい’と伝えました。
次に朝日、毎日、東京(中日)、読売さんの取材を受けました。
そちらでも、入学式が無事に行われてとまず学校の方の話を聞かれその後その話に乗った状態で共同親権・養育を推進して周りと協力して動いている事、私も元義家族や元夫たちからの連れ去り被害者な事を伝えました。
やはり、新聞社各位はその件に関しても興味を持って聞いてくれました。
念のために興味があれば共同親権や養育の件も調べてみて欲しいことも伝えておきました。
私が連れ去り被害者な事を伝えた時点で驚かれましたが。笑
けれど、これも皆さんにとってもいい一歩になることができたのなら私は一緒に話してよかったと思っています。
私にとって連れ去られたことはとても暗い過去です。
それでも、少しでも皆んなの力になれたなら話してよかったと思っています。
私たちのような被害者がこれ以上増えないようにみんなで頑張っていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
