![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77195565/rectangle_large_type_2_40c1cd5fa07ec9805e815c6290783c30.png?width=1200)
Photo by
39pater
ココ最近のこと。
4月の前半は息子と親子交流してきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77195640/picture_pc_05e7f5a076923a0788370d77ac861781.jpg?width=1200)
今回はイバライドに行ってきました。✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77195730/picture_pc_c287c84ff7a3a7449a842db66ed40266.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77195739/picture_pc_151bfe38fdf1b2860d61afee629f15f6.png?width=1200)
オチビちゃんズ3人は動物に餌をあげて楽しんでました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
それ以降は全くもって会えていませんが…( ´・ω・`)
そして、20日の日は頭のキレる知人に同行してもらい、学校面会の説得に行ってきました。✨
結果は、コロナ禍なので、学校行事以外の訪問はかんがえなきゃいけない。
ただ来ないで欲しいということではなくまずは学校行事を見て本人の成長をみてほしい。
との事。
まずはそこから初めて行きたいと思います。
そして、もうひとつ学校側からのおねがいとして、元夫と連携を撮って欲しいとの事でした。
それは息子と私を思っての言葉でした。
せっかく息子に逢いに来ても、元義母のせいで2人が嫌な気持ちになってしまったら、息子も可哀想だし私に申し訳ないと…、主任の先生のお言葉でした。
それにはとても感謝たいと思います…。
ただ1つ元義母は同居人であって親としての権限は無いことを伝え忘れた…( ´・ω・`)
私は今回運良く元夫、学校、教育委員会、警察も説得できたけど、ほかの人たちはまだま大丈夫とは言えないし阻害されている人も多いと思う。
だけど諦めないで欲しい。
先生たちを納得させられる何かがあれば道は開けるし、そこには色々と弁が立つ人が必要なのもまた事実。
私たちだけではYESの結果は出せないということを忘れないでほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![桜雨(さくら)@4kidsママ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112416287/profile_213b81da4070cbf6e0a45a9b6d7fd370.png?width=600&crop=1:1,smart)