女子大はオワコン?1992→2024の偏差値から女子大を考える
みなさんこんにちは。じゅそうけんです。
2023年6月から定期的に受験や教育に関連した記事を出しているので、じゅそうけんファンのみんなは是非フォロー&マガジン登録お願いします。(宣伝)
マガジン購読すると月内の記事読み放題です。
先日投下したこちらのツイートが反響を呼んでいた。令和の時代になり、女子大を取り巻く環境は大きく変わりつつある。
栄華を極めた女子大の今
女子大は今や凋落の一途を辿りつつある。
冒頭のツイートでも触れたが、今や偏差値は40から50のレンジが多く、中には偏差値37.5とBFまであと一歩の女子大も存在する。
該当する大学に通っている方、OGの方は気分を悪くされたら申し訳ないが、大学群で言えばMARCHクラスから日東駒専〜大東亜帝国レベルに格落ちしたと言える。
就職先を見ると、女子大最難関の津田塾大学であってもかつてほどの勢いはない。
私立女子大トップの津田塾大学でさえ有名企業400社の実就職率では36位。
。もう「就職に強い」大学ではなくなってしまったのだ。
これは女子大を卒業した学生の多くが選択していた大企業一般職の枠減少と、従来女子大へ進学していた層がさまざまな要因により女子大を選ばなくなったことにあるだろう。
「就職に強い」女子大は過去のものになりつつある。
女子大へ進学しなかった層はどこへ行ったのか
女子大を選んでいた層が今ではどこに行っているかというと、早慶上智やGMARCHである。これには様々な理由がある。
ここから先は
2,101字
¥ 490
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?