![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57288155/rectangle_large_type_2_43f260b225a203f0cf8f2971a6ba7a58.png?width=1200)
やる気ない時に自分を疑わないー風の時代を水瓶座が予想してみたー
いいのよ。それで、何もしたくない時は徹底的に落ちる。
一週間それでも🙆
それの中に当たり前があるだけだから
当たり前を、当たり前と思わない方がいい。
当たり前は、潰すぐらいが⭕
だいたい、当たり前を強調してくる常識押し付けて来る人は(自分が一番正しいと思って正義振りかざしてくるか、学校とか仕事以外であんまり人間と触れ合って来てない。)この時点で私からしたら人間じゃない。ーまずは、社会勉強と言う名の遊びをしてから色んな人間を見て経験積んでから言って来い。ーって言いたくなる☺️そういう奴こそ小さい組織の中でいきがっ...ぉおっと。危ないこれ以上言うと悪口になりそう。(笑)こーゆー話になるとつい偉そうな口調になってしまう。😤(笑)
自分も、ただそこに存在している生物。水槽の中で活動してるって思った方がいいよ。飼われてる感覚。こいつは、「魚だから、何言っても無駄だ。」と思われた方が心地いいかもしれない。
ー風の時代ー
風の時代というものに突入したみたいだけど、
風の時代は生きやすくなるというけれどもーちなみに私は水瓶座ー確かに、12月ぐらいからそんな感覚はしていた。当初はついに時代が私に追い付いたー!!とウカウカしていたが。
stand.fmでめちゃめちゃ、聞きまくった。風の時代の話。(笑)
だけど、私はその“風の時代だから”もうそれはしなくていい!自分らしく!は裏を取って半分罠みたいに思っているから油断は出来ない。多分、水瓶座の私からすれば
生きやすくなる反面、最悪な人間達が落とされるのを見て、ニヤニヤしてる元社会的弱者も増えるだろうなと思う。し、私は勉強だけが出来るっていうだけでクソみたいな性格の奴にけなされて見下されたけどそいつは個性がない(普通)タイプだったから、もし立場が逆転して個性を生かされる時代を重視するようになったら、そいつは「俺には個性がない...」と言って生きづらくなったらラッキー!と思う性格の悪さも兼ね備えてるので
今までは、学歴社会とかの差別だったが
これからは個性がない人の差別が増える
時代になるんじゃねぇかなと思う。
いくら、いい時代になるっつったって、そういうマウントみたいなのは別バージョンでありそう
今まで、個性を大事にされなくて社会的に排除された芸術に長けて人とかが才能を開花させる事により、今で自分を追いやった人をめっちゃくちゃ見下しそう。(笑)
精神を大事にする時代ってことは、人に優しく出来ない人が毛嫌いされて、肩身が狭くなりそう。
そして、個性主義になり。個性がある芸術家達が売れに売れ、、、、しかし!ここでもう一つ思った事がある。それは、結局学歴ある奴が生き残るんじゃねってこと。あいつらって、頭いいし努力家だから計画性もあるし(ちょっとサイコパスも入ってたり)
風の時代=個性の時代か。なるほど。ってことは、自分の武器。個性を身につければ収入になるのか
っていう考え、発想になれば、個性を身につける為の努力(勉強)をめちゃめちゃし出したら!結局は、頭良い学歴があるやつらがまた上に登り詰める(立場が逆転する)んじゃないか!
そうなった時に
風の時代生きやすい!勢は、
とことん落ち込む。(笑)
みたいな、シナリオを考えていた。
いいなと思ったら応援しよう!
![FUCHIgm_DX](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72478725/profile_ef32d68fe7e732fa148517982d5a893f.png?width=600&crop=1:1,smart)