![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102602026/rectangle_large_type_2_39c3a12d2fa631bf4d03b0179cb70520.jpeg?width=1200)
北富士演習場グラベルライド(Apr. 9, 2023)
昨日の富士五湖ソロロードライドに続き、今日もソロで北富士演習場でのグラベルライド。来週が火入れ(野焼き)で演習場に入ることができないので、今日はしっかりめに乗る決意。
まずは今日のルートのReliveムービーから。こんな動画とか写真とか撮りながら、走行時間(4時間22分)と経過時間(4時間40分)の差が18分しかなかったので、全体的にはかなり集中して乗れました。タイヤはパナレーサーグラベルキングSKの43C(1.8気圧・体重76キロ)。
今回もうちから600mのエントランスから演習場にイン。いきなりグラベルで、すごくいい雰囲気の森を登りながら抜けるルート、路面は超絶荒れ荒れで最高です(笑)。
下の写真はましなところで、かなりの区間に巨大な石がゴロゴロしています(登りは大変だけど下りは楽しい)。うちから1.9kmで演習場の外周に出られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1681046912992-wFRIT6N6JQ.jpg?width=1200)
今日はまずは外周(約21.5km)を時計回りで2周。登りはいい感じでヒルクライム練習になるし、ダウンヒルはよそではなかなかできないハイスピードの練習ができてほんといいコースです。
そして、今日はずっと富士山がくっきり見えました。しかも全然雲がかからない。最高すぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1681047100141-0YCOyC7ie0.jpg?width=1200)
その後に外周から中央道を下り、さらに外周から機動路。補給をしっかりとりながらじっくりと乗りました。走行距離は80.1km、獲得標高は1779m。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102609752/picture_pc_f17d89a4ce84decf8cfa4e53dbf1ab2b.jpg?width=1200)
いや〜なかなかいい感じで疲れました。ちなみに本日の補給は、オギノで買ったCGCのPBのゼリー2個と、業務スーパーのエネルギーバー。コスパ最高(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1681047591553-ineQN47X1o.jpg?width=1200)
今回は日曜日のうちに東京に帰ることにして、道中にあるビッグボーイで「直火焼き粗挽きビーフ100%大俵ハンバーグ&ビーフカットステーキ」。
結構な量なのに、腹が減り過ぎてて、サーブされるまでの間にサラダバーやらカレーバーやらを食べまくって苦しくなるいつものパターン。でも、しっかり食べて回復できました!
![](https://assets.st-note.com/img/1681048147500-u8OTVOZWoq.jpg?width=1200)