
富士山北麓ライド(Feb. 25, 2023)
先週の土曜日は富士山の北麓を巡るライド。天気が下り坂らしいので、空の様子を見ながらです。
山中湖をスタートし、まずは富士吉田忍野ICから東富士五湖道路を進んで県道701号〜716号で富士北麓公園を通過。

路肩には雪がありましたが、スバルラインを横切ったあたりからは本格的に雪が残っていてそれ以上進むのを断念。
ほんとは富士桜別荘地を経由して鳴沢村のセブンイレブンのところで139号に出ようと思ってたんですけどね。残念。でも、スバルラインの下りは爽快でした。
少しだけ139号を走ってからは富士宮鳴沢線へ。路肩の雪を気にしながら走る感じです。この日の最高地点を過ぎて、富士ヶ嶺の先を右折して、朝霧CCの前を通過して朝霧高原で再度139号です。

このあたりで既に天気が怪しい感じだったので、道の駅朝霧高原(牛乳ソフトクリーム食べたかった)、本栖湖はパスして(どうせ南岸は冬季閉鎖で展望台への往復しかできないし、富士山も見えてなかったので)、精進湖〜西湖〜河口湖。

さらに忍野村あたりを回って距離調整し、山中湖を回れば110キロくらいになるかなぁと思ってたところで一気に雪が降り始めました。

かなりの降りにさっさと退散して走行距離は98キロ。走行時間と経過時間の差は11分ということで、ほんとに効率よく走れました(というか、雪が降る前に終えたくてめちゃ焦ってました・笑)。
ライドのルートをリライブで編集しました。4K画質です。
帰り着いた後はすごい勢いで雪が降り続け、一気に銀世界になりました。山中湖、おそるべし。

夕食は近所の味里。串焼きを食べた後に鍋焼きうどんで〆。暖まりました。


