
トレイルラン&スノーライド
1月13日〜14日の土日は山中湖で過ごしました。土曜日は籠坂峠〜鉄砲木ノ頭往復トレイルラン。籠坂峠の駐車場に車を止めて走りました。

妻と一緒ということもあり、ペースは抑えめ。気持ちよく走ることができました。


このようにいい天気だったのですが、午後になるとぐっと気温が下がり、見る見る天気が悪化して雪が降り始めました。東京でも降ったようですね。夜にはこんな状態に。

帰りが大変かも…と心配しながらも、これはスノーグラベルライドができるかも?というワクワク感が(笑)。
朝になったら、気温がかなり低かったので、少しゆっくりめにスタート。しかし、北富士演習場の入口までの舗装路はまだがっつり凍結してたので、危ないところは自転車を押して進みました。
ゲートを入り、演習場外周へのアクセス道に出るとこんな感じ。結構な勾配があるガレガレの道で、しかも降雪で難しくなってましたが、なんとか乗って登れました。

ライドの様子は2分46秒の動画にまとめました。ほんと最高!
タイヤはスパイクなどは付いていない通常のパナレーサーグラベルキング(3月に発売予定の次期モデルの試作品)ですが、意外なほど滑りません。わざと急ブレーキをかけたり、ダンシングで荒くトルクをかけたりしてもしっかりグリップしてくれました。

50キロほど乗って終了。晴れてはいてもかなりの酷寒ですが、使用したシューズ・LAKE MXZ304はマイナス15℃まで対応を謳っているだけあって、全く冷たさを感じませんでした。冬季のライドに本当におすすめです(私は提供を受けて使用しています)。
演習場内でも標高の低いところはあまり雪は残ってませんでしたが、十分にスノーライドの醍醐味を味わうことができました!
