
三ツ峠〜府戸尾根トレイルライド
久しぶりの投稿になってしまいました。暑くなってからは基本的に山中湖に滞在しています。日中は日によっては30℃に達することがありますが、最低気温は20℃くらいには落ちるので寝苦しさとは無縁で快適そのもの。
この日は平日で登山道の人も少ないと思われたのでマウンテンバイクを車に積んで、トレイルライドに行きました。道の駅かつやまに車を停めてスタート。目指すは三ツ峠から伸びる府戸尾根です。全線グラベルの白滝林道から西川新倉林道に抜けるルートもありますが、この日は御坂みち経由で。

新御坂トンネル手前で旧道に入り、天下茶屋の少し手前の左カーブのところから西川新倉林道に入ります。しばらくすると三ツ峠の登山口があり、登山者の車がたくさん停められています。


ここからは時々乗れますが、基本は押し上げになります。時々山小屋に荷物を運ぶジープが通り、ジープの走破力にちょっと驚きます。延々と登り、いい加減疲れた頃にピークに到達。このあたりの標高は1725mくらいです。

ここからは下り基調で河口湖までの府戸尾根です。ガレ場もあって、乗車不能なところもありますが、基本なだらかな尾根みちです(古い記事だと、ほとんど乗れるなんて記述もありますが、最近トレイルが荒れたのか、「ほとんど乗れる」ことはないです・笑)。
途中にある送電線の鉄塔下からは素晴らしい眺望があります。


どんどん下っていくと西川新倉林道に出て、さらにトレイルを下ると長い階段が始まり、河口湖畔に出ることができます。押しも多くて、人によってはつまらないと思うかもしれませんが、府戸尾根は山岳トレイルとしては乗車率高めかなと思います。

夜は近所の味里で息子と夕食。ボトルが空になる手前で帰ってきました(笑)。