![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109702789/rectangle_large_type_2_653d525688de5679f6a38513cc2ef7bb.jpeg?width=1200)
簪と和洋髪飾り展
2023年5月下旬
八戸市内の庵にて、三日間に渡りクローズドな形ではありましたが、簪(かんざし)と和洋髪飾りの展示会を開催しました。
展示物は母の私物で、実際に着付けやブライダルの仕事に使っていたものでしたが、スポット浴びる事なくお休みしていたものもあり、これらを多くの方にご覧いただける機会があればと思い、今回の展示会の開催に至りました。
展示会場の庵では、お茶室、洋間、二階の展示スペースを使わせて頂きました。
お茶室床の間の展示風景
![](https://assets.st-note.com/img/1688018390444-2a7YJwe8Hl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688018447062-Ure0yF7swo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688213170140-r1xH7Kpdue.jpg?width=1200)
多様性を楽しめます
![](https://assets.st-note.com/img/1688018469649-DEuOCTNzdl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688213194227-ff4sHgtuE8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688213270685-91LqPcgfyu.jpg?width=1200)
二階の展示風景
![](https://assets.st-note.com/img/1688036687023-vVy3zbvlWa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688018682651-LxfIraNGfo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688213571744-whZ3NLlzHz.jpg?width=1200)
ヘアスタイルや着物の柄によっては、和装にも合いそうなもの
![](https://assets.st-note.com/img/1688036452002-BuP8A7BtO8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688036476851-rxjHiOR5DP.jpg?width=1200)
二階の展示物は、それぞれが人の手によって細部まで思いを込めて作られており、芸術としての美しさと、他にはないオリジナルを感じていただけたかと思います。
そして、今回の展示のイメージに合わせて、僕自身の作品も展示させて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688036994996-JRD5D1Rlbb.jpg?width=1200)
また、来ていただいたお客様にはお茶室で友人と二人、拙いお手前ではありましたが、抹茶をたててお迎えしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688037104652-SV3RlTkMD2.jpg?width=1200)
アートの展示の場であり自己の表現の場であり、またそれを通じて沢山の人との会話や繋がりが生まれ、それぞれの”今”を共有する事が出来た三日間でした。
季節は夏。
記事としてまとめるのが遅くなりましたが、今後今回の展示会場として使わせていただいた庵は、二階を貸しスペースとして使っていただける様に準備を進めており、また新しい企画など、今後の方向性について決まりましたら紹介したいと思っています。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
よい夏をお過ごし下さい🎐