なぜ、体長130cmの🧸のぬいぐるみを?って話
2020年から始めた
体長130cmのくま🧸のぬいぐるみを
支援者を募集して、そのくまに
”名前つける“名付け親になって頂き
クリスマスシーズンに
児童養護施設や乳児院といった
児童福祉施設に寄贈する。
そんな活動をしてます
なぜ、体長130cmの🧸のぬいぐるみ⁇
それは、私は【コストコ】好きなんです
コストコには
体長130cmの🧸のぬいぐるみが販売されてます
その🧸のぬいぐるみを見かけた子どもさんや
購入して持ち帰るひとのしあわせな様子に
出逢う度に自分まで
しあわせの波動を感じていました
児童福祉施設の子どもさんたちには
このような買い物はすこし困難です、
家族と暮らせない子どもさんたちにとって
心寂しい時に話しかけたり抱きしめたり
出来るのではと思いました
それともうひとつ
童謡の”背くらべ“の歌詞の中に
柱のきずは おととしの五月五日の 背くらべ
という歌詞がありますが
私のような昭和人間は
家の柱の背をあてて身長の場所に
親や兄弟がえんぴつで横線を入れ
年齢ごとの身長の伸び具合を確認して
”一年でこんなに身長伸びたね!”
なんて思い出もあります
児童福祉施設の子どもさんには
3歳から18歳の卒園まで
施設暮らしの子どもさんも少なくはありません
小さい頃にとても大きかった🧸が
やがて小学3年くらいでおなじくらいの身長になり
年齢を重ねるごとに🧸がどんどん小さく思えてくる
柱の傷🎵とは言わないが
自分の身体の成長を実感出来るのではないか
そんなふたつの想いと願いで
130cmの🧸のぬいぐるみを贈らせて頂いております
ちなみに
なぜ”名付け親に?”
これは🧸に名前が付いていた方が
子どもたちが親しみやすいのでは無いか
そして、
”名付け“をする事で
支援者の方にも寄贈先の施設の子どもたちに
遠くの親戚のように親しみを感じていただく事も
あるのではないか
そのイメージで名付けをして頂いてます
実際にこの活動に賛同して頂き
宮崎県のある児童養護施設の🧸の名付け親になり
その施設の子どもたちとの交流を続けている
そんな方もいらっしゃいます
昨年、
新潟の児童養護施設に贈らせて頂いた際の
子どもたちからの御礼の絵を見て
” うれしくて‼︎ ”
こんな話をさせて頂きました
ちなみに
新潟の児童養護施設の子どもさんから
届いたこの絵の🧸さんは
「ススム」くんです