![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91430849/rectangle_large_type_2_cf17754b31121542672fd3e6ebdc0718.jpeg?width=1200)
第1回千葉消火訓練 後編
前編はこちら:
こんにちは。
情熱クラブ千葉エリアの清野江理です。
後編では、「防災講習」の様子を紹介します。
【防災講習】
千葉県メンバーが資料をもとに、自分事として防災準備をすることの必要性を教えてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668736706291-5vID8H4wAL.jpg?width=1200)
災害が起こった際、助けが届くとは限りません。
「自分の命は自分で守る」という意識・覚悟をもって備える必要があります。
いざというときに落ち着いて行動できるように、「使える知識」を蓄えておくこと。
そして、想像力をもって想定される事態とその解決策を考えておくこと。
物質的な備蓄だけでなく、精神的な備蓄が大切です。
事前に対策しておくことで、被害を最小限にすることができ、また速やかに復興することができます。
一人ひとりが防災に取り組むことが、災害に強い国づくりに繋がるということを学んだ「防災講習」でした。
経験豊かなメンバーから教わり、今度は私達が「伝える側」となり、共有していく。
「使える知識」を持つ人が増えるほど、より多くの人が助かるはずです。
今後も「AED講習」「避難所運営シミュレーション」等を実施予定です。
これからも千葉エリアの活動を投稿していきます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668736790964-arCp0moM7m.jpg?width=1200)
※写真を撮ってくれた小出さんの投稿も、ぜひご覧ください!