![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132422705/rectangle_large_type_2_6b594f3c71e48b55cc6edc60738812e4.jpeg?width=1200)
団結!社会科見学 〜企画立案から見学当日まで〜
こんにちは!
埼玉エリアの正木悠陽です。
今回20代メンバーが企画して三回目の社会科見学企画を開催しました。
本記事では企画立案から見学実施までの軌跡をお伝えします。
1.企画立案
未来に向けての行動としてメディアについて学びたい、正しい情報の見極め方や発信の仕方を学びたいという思いから日本新聞博物館(ニュースパーク)を見学する企画を立案しました。
私と山陰山陽四国エリアの方京優太くんとの話しの中から生まれた企画でした。
2.チームで企画準備
チームメンバーを募り6名の運営体制で準備しました。
夜な夜なZoomを重ねて企画の概要やスケジュールの調整、進行まで細かい部分を決めていきました。
3.事前学習会
見学一週間前にZoomにて事前学習会を開催しました。
当日参加するメンバーに自分が特に学びたいテーマを共有しました。
4.見学当日
関内駅に集合して日本新聞博物館へ見学にいきました。
日本丸の前で写真も🚢
![](https://assets.st-note.com/img/1709177274466-IAe8dUb5wy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709177277489-SE8u9IMf9D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709177320166-leol7t0DsH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709177325035-PMr6bzkP8J.jpg?width=1200)
5.交流会・食事会
神奈川エリアのメンバーと交流会を行いました。
そこでは20代が学んだことの共有や、神奈川メンバーから神奈川のこと(観光名所・グルメ・神奈川エリア運営・宇宙や自然について)を教えて頂きました。
その後は食事会にて食べ放題🍽️🍺
![](https://assets.st-note.com/img/1709177361294-XJPYJLznD0.jpg?width=1200)
6.事後学習会・振り返り
見学の次週に事後学習会を開催しました。
各々の学習テーマに対してどのような学びが得られたかの共有をしました。
それぞれの視点での気づきを共有できて、刺激を得られました。
第三回団結!社会科見学の軌跡は以上です。
見学したメンバーが体感したことをnoteを通じて伝えていきますので、ぜひ楽しみにしていてください✨
あなたも情熱クラブに参加してみませんか?
情熱クラブのメンバーは、Mr.都市伝説 関暁夫と共に、このnote記事で紹介されているような様々な活動をしています。
どんな活動をしているのか、もっと詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください!