
第66回メ 愛知清掃活動 〜清掃活動と街の人々の眼〜
皆さん、こんにちは。
愛知エリアの辻健太郎です。
今回の清掃場所は名古屋市の大須エリアでした。
さらに今回は、リアルライフヒーローの「アルストロメリア」さんと
その活動を支えられている方とも合流し、清掃活動をさせて頂きました。

今回の66回メの清掃活動にて、
我々が行っている「あいさつ」を通して、
特にすれ違う方々の「眼」を感じながら活動をしてみました。
それは、
・感謝を述べてくれる店の方の眼
・労いの言葉をかけてくれる方の眼
・ヒーローに注目され挨拶を頂ける方の眼
・お子さんのいる前で挨拶を返せる大人の眼
・カトコトながら挨拶を返してくれる外国人の眼
・挨拶を返せない人の眼
あいさつをかけることにより、
リアルで現場の「人」の状況を、感覚で感じることができます。

そんな中、
ヒーローであるアルストロメリアさんは、
只々、「見た目」「行動」「背中」による、
「町の人の眼に留まる」カタチで、
メッセージを飛ばしていると感じました。
そこで、アルストロメリアさん自身の「眼」で何を感じているのかは、
ヒーローである本人しか解らないと思いますが、
情熱クラブでもその感覚を知る人が現れてくれると信じてます。

今年の愛知での清掃活動は今回で最後になりますが、
来年も続けていこうと思いますので、
引き続きご注目を頂ければ嬉しいです。
来年もよろしくお願いします。
あなたも情熱クラブに参加してみませんか?
情熱クラブのメンバーは、Mr.都市伝説 関暁夫と共に、このnote記事で紹介されているような様々な活動をしています。
どんな活動をしているのか、もっと詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください!