本気で駆け抜けた情熱3周年〜3日目(最終日)〜
こんにちは!
またまた情熱クラブ近畿6府県エリアです。
前回までに続き、情熱3周年のラスト3日目をご紹介させて頂きます。
3日目は朝からメンバー一丸となり撤収作業・片付けを行いました。
購入備品の回収仕分け、
レンタル備品の返却準備、
ステージや大型タープの撤去、
ゴミの仕分け・回収など、
関さんにも采配いただき、近畿6府県だけでなく、
全国のエリアメンバーが一体・一丸となって、一斉に現状復帰作業を行いました。
その時、
みんなが一つの目標に向かって、各個人がやるべき事をこなす姿は、
とてもカッコよく忘れられないです。
また、今回、各エリアメンバーが競いあって、楽しくイベントを取り組めるよう、
エンタメ企画として複数の項目にポイント制を設けて、表彰評価対象としました。
ゴミの仕分けも、評価対象項目であり、各エリア団結してクリーンキーパーを実践することが出来ました。
なおイベント中の食事は料理部メンバーがずっと厨房でつくっていただき、
最後は沖縄名物ソーキそば(この時は釣り部や沖縄メンバーも協力)が、
みんなに振る舞われました。
ラストは涙の閉会式です。
閉会式ではポイント制などに基づき、この3日間通してのMVPの団体・個人表彰が行われました。
閉会式を迎え、全国から集いし情熱クラブメンバーとのお別れの時がやってきました。
それはそれは本当に涙が出る楽しさ寂しさと色々な感情が湧き上がる中、また集まれることを約束し、無事情熱クラブ3周年祭りの幕を閉じることができました。
*****
記事をご覧頂いています、みなさんへ
我々情熱クラブはこの物が溢れて不自由がないはずが心が貧しく感じる現代の中、
「アナログで繋がり、リアル体験」を重視し、社会に必要とされる団体を目指して活動する組織です。
お互いをリスペクトし合う、愛を持った人達が集まってます。
現場に行きましょう。
アナログで繋がりましょう。
志を持った集いし団体、
情熱クラブをどうぞよろしくお願いします。
あなたも情熱クラブに参加してみませんか?
情熱クラブのメンバーは、Mr.都市伝説 関暁夫と共に、このnote記事で紹介されているような様々な活動をしています。
どんな活動をしているのか、もっと詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください!