![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80757652/rectangle_large_type_2_d14c6e81c43904c53fe71217331e6f35.jpg?width=1200)
二日酔いになっちゃったときの対処法
小野てるたろうです!
お酒と切っても切れないものといえば、二日酔いですよね。
分かってはいるものの、ついつい飲んでしまい、次の日完全にダウンみたいな日も年に何回かくらいはあると思います。
軽いものだったらいいんですけど、ひどいものだと、もうこのまま死んでしまうんじゃないかってくらいのツラさですよ。
そんなひどい二日酔いを、多少でも和らげられる方法を、今回は書いていきたいと思います。
そもそも二日酔いとは何なのでしょうか。
何でも知ってるWikipedia先生によると、
「二日酔い、宿酔(ふつかよい)とは、酒などのアルコール飲料(エタノール)を、自身の代謝能力以上に摂取することにより引き起こされる、不快な身体的状態。エタノールがアセトアルデヒドに代謝され、体内にまだ残ったそれが二日酔いの症状を引き起こす。」
らしいです。要するに体内になんか悪いことが起こってるというのは確かですね(知らんけど)
なので、この体内に回っている毒素を何とかして、中和、排出させればいいわけですよ。
水を大量に飲む
![](https://assets.st-note.com/img/1642593999940-PjFdUJOa8c.jpg?width=1200)
一番大切なのが、水を大量に飲むことですよね。
まず、飲んでる途中に水を大量に飲むことで、二日酔いを予防することが出来ます。
よく言われるのが、飲んでる酒と同じだけの水を飲むことで、翌日のつらさがなくなるようです。
二日酔いになった後でも、大量に水を飲むことで有害物質が体外に流れて、楽になるそうですよ。
さらに二日酔いのときは、脱水症状にもなるので、抜けた水分を補給する意味でも飲んでおくとよいでしょう。
胃薬を飲む
![](https://assets.st-note.com/img/1642594162096-1z4DWYlLnY.jpg?width=1200)
胃薬も意外と効果があるんですよね。
以前遅くまで飲んでいた時に、友人から胃薬をもらったのですが、それを飲むことでずいぶん楽になりました。
まあ僕は胃薬のしくみなんかよく分からんですから、詳しいことは書けないんですけど、とにかく楽になりますので飲んでみて損はないと思います。
汗をかく
![](https://assets.st-note.com/img/1642594174872-X9fvR9ebr6.jpg?width=1200)
体内に残ったアルコールを排出させるには、体の水分を循環させるのがいいのです。
なので熱いお風呂に入って汗をかいたり、ちょっと動いたりするのも有効でしょう。
でも脱水にもなりやすくなっているので、水を飲むのもお忘れなく。
まとめ
というわけで二日酔いを和らげる方法を書いていきました。
二日酔いになりそうな人も、もうなっちゃった人にも、参考にしていただけたら幸いです。