![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96922542/rectangle_large_type_2_4adf6d9d0fa7a780cd2d32b45e65ede9.png?width=1200)
【初心者必見】NFTの始め方・稼ぎ方を解説
NFTに興味があるけど、始め方がよくわからない人、どんな稼ぎ方があるのか知りたい、または、逆に損をするのが怖いと感じている人の悩みを解決するためのnoteです。
NFTの稼ぎ方を知りたい
NFT投資で失敗したくない
NFT投資に向いているNFTを知りたい
このnoteで、NFTの始め方・稼ぎ方、何からはじめればいいのか、最初はどんなNFTが良いのか、具体的にわかるようになります。
NFTに興味があるなら、このnoteを参考にして、ぜひNFT投資にチャレンジしてみてください!
NFT(Non-Fungible Token)は、ブロックチェーン技術を利用して作成される独自のトークンで、それぞれが一意であることを保証することができます。NFTは、デジタルアート、ゲームアイテム、音楽、映画など、様々な分野で使用されています。NFTはまだ新しい技術のため、市場も不確定でありますが、将来性が高い分野だと考えられています。
NFT投資は、デジタル資産としてユニーク性があり、NFTの所有者にとって価値があることです。NFTを発行・運営するプロジェクトに参加し、当事者意識を持ってNFTの価値を作っていきます。
※本記事では、わたしがオススメするNFT投資方法やNFTプロジェクトを紹介していますが、利益が出ることを保証するものではありません。投資は自己責任でお願いします。
失敗しないNFTの始め方
はじめてNFTを買うにしても、購入基準がわからないと思うので、5つの参考ポイントをご紹介します。
1. ファウンダーの頭の中、人となりをチェック
ファウンダーはNFTプロジェクトを立ち上げた人です。ファウンダーが、どんな目標を持って、どんな考えで取り組んでいるのかを最初に確認しておきたいです。
とりあえず儲けたい、自分だけが楽しければ良い、みたいな人だと、応援しようと思わないですよね?
コミュニティに参加している人たちと社会に役立つことをやりたい、など、ファウンダーの目標、思想、人となりをチェックすることはNFTで稼ぐ上で重要なポイントです。
ファウンダーがNFTを使って成し遂げようとしていることは何か、本気でプロジェクトを進めていく気があるのかを必ずチェックしましょう!
2. コミュニティが盛り上がっているか
コミュニティが盛り上がっていないとNFTの価値が上がっていかない可能性が高いです。
参加している人たちで活発にコミュニケーションが行われているか、いろんなプロジェクトが立ち上がって、NFTの価値を上げる動きをしているかをチェックしておきましょう。
一番大事なのは、ファウンダーが発信しているかが重要です。
前述しましたが、ファウンダーがNFTを使って成し遂げようとしていることは何か、本気でプロジェクトを進めていく気があるのかを必ずチェックしましょう!
VoicyやTwitterスペースで発信は必ずチェックしましょう!ファウンダーの思想やこれからやろうしていることなど、NFT投資する判断材料になります。
3.将来性を感じるか
NFTを作って、終わりとするプロジェクトは考えるまでもなく買わない方がいいです。
買った時の金額より下がって損をしますし、そもそもそのNFTプロジェクト自体、面白くないはず。それこそ、自分さえ儲かればいいという思想なので、将来性を感じないですよね。
ファウンダーの思想やコミュニティの盛り上がり以外に見るべきポイントがNFTのフロア価格(最低取引価格)やリスト率(売りに出されているか)です。
NFTが、リリースした時の価格より、現在の最低取引価格が下回っていないか、売られ過ぎていないか、NFTが売買されているOpenSeaなどのNFTマーケットプレイスで確認しておきましょう。
日本はガチホ勢が多いので、リスト率が1%以下だとかなーり優秀なNFTプロジェクトと言えそうです。
4.身の丈にあった投資対象か
いきなり10万円、100万円と高額なNFT投資はやめましょう。あくまで余剰資金で、NFT投資ができるかどうかが購入する上で重要なポイントです。
日本のNFT御三家と言われる、CNP・APP・LLACは1ETH(2023年2月1日時点:1ETH=20万円程度)超えています。その時の相場価格によりますが、1点あたり20万円以上は必要です。
サクッと買える余剰資金があればいいですが、難しいなら、これからリリースされる格安ミント(購入)できるNFTプロジェクトを探して購入したい方が良さそうです。
個人的には0.005〜0.01ETHから購入してみるのがいいと思います。
5.そもそも欲しいと思えるNFTか
最初は、自分の身銭を切ってNFTを購入するわけなので、欲しいと思うかは大事な視点です。
好みのデザインであることでもいいですし、NFTを保有していると限定のコミュニティのチャンネルやオンラインサロンに入れるとか、そもそも好きなクリエイターが作っているとか、ファウンダーが好きとかでもOKです。
手当たり次第、手をつけて購入していくことが悪いわけではないですが、あまりNFTを保有していても、すべてのNFTプロジェクトを追えるわけではないので、投資元本に限りがあるなら、欲しいと思うNFTに絞って購入していくのが、情報もキャッチアップできるのでおすすめです。
NFTの稼ぎ方 6選
NFT投資を含めいくつかNFTで稼ぐ方法があります。
1.NFTアートの作成・販売
オーソドックスな方法として、自分自身のNFTアートを作成し、販売して稼ぐ方法です。
しかし、普通に考えて、NFTを作れば売れるわけではないですね...
NFTを購入することで、どんな価値があるのか、どんなことを目標としているかなど、SNSやブログ、音声配信などで自分の作品の思いなどを語っていく、マーケティングが必要です。
2.NFTアートの二次流通
自分で作成して販売したNFTが、OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスで二次流通した際のロイヤリティ収入で稼ぐことができます。
ロイヤリティを10%に設定しておけば、転売される度に10%の収入が入ります。
売って終わりじゃないところが、NFTの魅力です✨
3.NFT投資
OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスで、NFTを購入し、売買することができます。
値上がりが期待できるであろうNFTを安く購入し、高く売るというシンプルな投機。
または、長期で保有し、価値が上がっていくと同時に値上がりしていけばインカムゲインが期待できます。
自分で作って売るより、最初にNFT投資から始めてみるのがおすすめです!
前述したNFTの始め方で紹介した、NFTを購入する際の判断基準を参考に購入してみてください。
4.NFTゲームのスカラーシップ
スカラーシップは、NFTを所有している人が、自分のNFTを借りたい人に貸し出し、NFTゲームをプレイしてもらうことで、ゲームで稼いだ仮想通貨の収益分配を行うことです。
自分自分でNFTゲームをして、稼ぐこともできます。現在、NFTゲームは冬の時代ですが、これからNFTゲームは盛り上がっていくであろう分野です。
スクエニやバンダイナムコなど、大手ゲームメーカーがNFTゲームに参入予定です。
NFTゲームはプレイヤーとして、または、スカラーシップで稼ぐことができるので注目です。
あともう一つ、難易度は高いですが、NFTゲームの開発者として、NFTゲームを開発し、ゲームで使用するNFTのキャラクターやアイテムを売ることで稼ぐこともできます。
5.NFTブログ
NFTをテーマにしたブログで、稼ぐ方法です。
収益化させる方法は、ブロガーが集まっているDAOに参加して、ブログコンテストに参加して賞金を稼ぐ方法があります。
X2E-DAOというDAOがブログコンテストを開催しているの、ブログを継続する意味でも参加しておきたいDAOです。
あとは、Adsenceやアフィリエイトなどで地道に稼いでいきましょう。
6.NFTファンドの作成
NFTファンドを作成し、資金を集めて、投資することで収益を得る方法です。
a16zが約6,000億円、ダッパーラボは約1,000億円でNFTプロジェクトなどに投資を行っています。
NFTファンドを作るのは大きすぎる話なので、NFTプロジェクト側であれば、ビッグプロジェクトにしていくためにNFTファンドから出資を受けて、大きくしていく方法も一つです。
初心者におすすめのNFT
CNPやLLAC、APPといったイケハヤさんが関わる日本の御三家NFTはなかなか金額的に手が出せない人も多いと思うので、私がおすすめするX2E-DAOが運営している「X2E-HEROES」「My HERO Sidekicks(MHS)」「X2E-VILLAINS」をご紹介!
X2E-HEROES
全部で15体の販売しかされない希少性の高いNFTです。
しかし、1体100万円程度するので簡単には手が出ませんが、コミュニティの盛り上がりやファウンダーのaki社長がコミットしているNFTプロジェクトなので、将来性があると考えられます。
NFTを保有していると限定チャンネルに参加できたり、起業家aki社長のビジネス論を学べたり、有益な情報が得られるユーティリティを持ち合わせたNFTです。
MHS
X2E-HEROESのサイドコレクションで、ジェネラティブコレクションとして10,000点リリースされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1674907508073-eU3dZRZQNC.png?width=1200)
販売数:10,000体
時価総額3億6千万円超え
フロア価格0.16ETH(約35,000円)
リスト率1%
ホルダー数:889人
今後、価値が上がって、値上がりも期待できるNFTなので、0.16ETHで買えるのはお手頃価格です。
10,000体リリースされて、リスト率(ガチホ率)1%なので、100体ほどしか流通していない、かなり希少性が高い状態です。
9,900体は売らずに、将来性を見て、ガチホしている人がほとんどということになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1674907585210-LZaEZJx2Mu.png?width=1200)
ガチホしている大きな理由に、NTS会員になれることがあります。
MHSを10体保有していると、「NFT Trading Salon(NTS)」のdiscordチャンネルを見ることができます。
NFTの情報取集、分析をしてから投資したいなら「NFT Trading Salon」に参加しましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1674907656416-dxIUgEswxS.png)
X2E-VILLAINS
X2E-DAOは飽きさせませんね!aki社長が新たにプロデュースするNFTコレクション「X2E-VILLAINS」がリリースされます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674907716537-jPj9mpuxuZ.png?width=1200)
めちゃめちゃかっこいいんですけど!早く欲しい...
X2E-HEROESやMHSを持っていなくても大丈夫!「X2E-VILLAINS」から買いましょう!
「X2E-VILLAINS」はX2E-HEROESの2次創作という位置づけになります。
現在、優先購入券(アローリスト:通称AL)を配布しています。ALが獲得できるイベントに積極的に参加しましょう!
ブログコンテストに参加
MHS3体以上の保有
aki社長のVoicy企画で感想ツイート(毎日1名様)
aki社長のVoicyプレミアムに参加
NFT投資の始め方 5ステップ
仮想通貨取引所で口座解説する
仮想通貨取引所はbitFlyer!
\最短 10 分で口座開設/
業界最長 7 年以上ハッキング 0 を次世代セキュリティで実現
ビットコイン、イーサリアムなど 19 種類の仮想通貨を 1 円から売買できる
販売所の売買手数料やビットコイン FX の取引手数料、三井住友銀行からの振込手数料等が無料
招待 URL から口座開設すると、招待した方と、招待された方に 1,500 円分のビットコインがプレゼントされます!
招待コード
2komzve4
招待URL
https://bitflyer.com/invitation?id=2komzve4&lang=ja-JP
日本円→イーサ(ETH)を購入する
ビットバンクに銀行から日本円を送金しておきます。取引所または販売所で日本円でイーサ(ETH)を購入します。
ETH/JPYを選択して、購入する量を入力すれば購入できます。
下記は取引所で株のように板取引ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674907759304-liC9k3byvW.png?width=1200)
仮想通貨ウォレットMetaMaskをインストールする。
NFTを購入するために、仮想通貨取引所で購入したETHを仮想通貨ウォレットMetaMaskに送金する必要があります。
MetaMaskはGooglechromeの拡張機能で追加することができます。
MetaMaskにイーサ(ETH)を送金する
MetaMaskにイーサ(ETH)を送金する方法は、仮想通貨取引所から送金します。
ビットバンクでETHを選択
MetaMaskの0x〜で始まるウォレットアドレス と金額を入力
送金
ざっくりとこんな流れです。
OpenSeaでNFTを購入する
MetaMaskにイーサ(ETH)を送金できたら、あとはOpenSeaで購入するだけです。
MHS販売ページ:https://opensea.io/collection/my-hero-sidekicks
![](https://assets.st-note.com/img/1674907787729-MzSbCmp6wX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674907799625-8cBll4hUzO.png?width=1200)
https://opensea.io/collection/my-hero-sidekicks
1.「BUY NOW」で購入できるキャラを選択
2.「Price low to high」で価格が安い順に選択
3.欲しいキャラを選択する
4.Add to cartで購入手続き
まとめ
NFTの始め方は、興味のあるNFTプロジェクトのファウンダーの目標、思想、人となりをチェックして、本気で取り組んでいるかチェックしましょう。
ファウンダーと同じくらい重要なのが、コミュニティを運営している場合は、コミュニティ内の動きが活発かもチェックしておきましょう。NFTの価値を高めいくためには活発コミュニケーション、企画が動いている必要があります。
NFTの稼ぎ方は、自分自身でNFTアートを作って、マーケティングして販売して稼ぐことができますし、NFT投資をして、転売したり、長期投資して稼ぐこともできます。
仮想通貨取引所はbitFlyer!
\最短 10 分で口座開設/
招待 URL から口座開設すると、招待した方と、招待された方に 1,500 円分のビットコインがプレゼントされます!
招待コード
2komzve4