見出し画像

リントンズの紅茶が大好き、という話。

先日梅田に出る用事があったので、隙間に阪神百貨店1階のリントンズへ足を運んだ。今年最初のティースタンド利用である。
いつ行っても淹れたてのおいしい紅茶が味わえる安心感はそこはかとない。
いつまでもずっとそこにあって欲しいし、是非たくさんの人に体験してみてほしいと思う。

リントンズを知ったのは、恐らく5~6年前のことだと思う。そしてそれ以来、ずっと戸棚のストックが切れることはない。きっかけは、「麦茶みたいにするする飲める紅茶やねん。1回飲んでみて!」という姉の言葉だった。
いやいや、紅茶を麦茶って、どんな例えやねん。
内心そうツッコミながら(もしかしたら口から出ていたかも)、勧められたままに口をつけてみた。
そうすると不思議なことに、姉の言っている意味がよくわかったのだ。紅茶のエグみや渋、角がなく、するするといくらでも飲める。
まるで麦茶のように。

それから、阪急梅田のティーフェスティバルやイギリスフェアの度にしこたま買い込み、毎日最低でも1杯は確実に飲んでいる。保守的なので、わたしはいつもゴールドばかり買う。そこに時折レッドブッシュ(ルイボスティー)が混ざる。

リントンズの紅茶のすごいところは、とにかく熱湯を沸かして茶葉(ティーバッグ)に注げば、それだけでおいしい紅茶ができるということ。メーカー推奨の淹れ方(4分蒸らすとか、1パックあたりのお湯の量とか)はあるけれど、そういうことを気にしなくても全く問題ない。お湯を注いで数時間、なんなら一晩越してしまったとしても、苦みやエグみが出ることはない。

それまでの私の感覚では、「紅茶はおいしい。が、それは最初の一杯のみ。茶葉を入れたまま放置したが最後、エグみ苦みで飲めたものではなくなる。だから、ある程度早いペースで飲むか、茶葉を取り出すしかない。」と思っていた。だから、高級な茶葉であればあるほど、「ここぞ!」という時を狙おうとするあまり、結局しまい込んで忘れ去ってしまいがちだった。
水出し紅茶ならいざ知らず、お湯で淹れた紅茶をほったらかしにしても翌日までおいしく飲めるというのは本当に驚きだった。紅茶へのハードルがぐっと下がり、いつでも気軽に、好きなタイミングで紅茶を飲むようになった。

さて、催事の度に買い込んでいた、と前述したが、実は最近はそうでもない。というのも、リントンズの常設展が大阪梅田にオープンしたからだ。2021年10月のことなので、驚くほど最近というわけではないけれど、感覚的には最近、と思っている。
常設になったことは本当にありがたくて、袋の中身が寂しくなっても「いつでも買いに行ける」と言う安心感がある。そしてもうひとつ、この常設展で最高なのが、ティースタンドだ。

外出時、買い物の合間に少し何か飲んで休憩したいな…という時、カフェはどこにでもある。
ただ、元々コーヒーよりも紅茶の方が身体に合うので、紅茶をオーダーしたいのに、500円も出してイマイチな紅茶が出てくることが多い。温かいものが飲みたい場合には、胃の心配をしながらコーヒーを飲むか、おいしくないと思いながら紅茶を飲むかの二択を迫られることが多々ある。
それに加え、カフェに入るとそこから腰が重くなり、誰かと一緒の時はついつい話し込んでしまう。時間に制約がない時は構わないけれど、お尻が決まっていて、そのカフェタイムがもったいない場合もしばしばある。

こういった問題を、ティースタンドはすべてクリアしている。
まず第一に、リントンズへ行けば確実においしい紅茶を300円台で飲める。しかもカップが大きくて、たっぷりと満足できる量。更に、数種類あるビスケットは1枚から購入可能で、紅茶と一緒に軽くおなかに入れることもできる。
そしてティースタンドという名の通り、スタンド形式になっている。小さなハイテーブルはせいぜい2~3人で囲むサイズ感で、ダラダラするような場所ではない。故に、長っ尻になることもなく、飲み終えれば自然と次の場所へ移動していく。

ある時、開店直後のリントンズへ行った際、大柄の男性がティースタンドでアイスティーを飲み、さっそうと立ち去っていく姿を見かけたことがある。その姿は遠目にも格好良くて、なんてオシャレな人なんだろう…とうっとりとしてしまった。あんな風に格好良くティースタンドを利用したいものである。

リントンズはスーパーで買えるブランドではない。
かといって、映える派手な見た目の紅茶でもない。
私が思うリントンズの良さは、気付けばそっと生活の一部になっているような、穏やかで身近なところだ。安売りの紅茶ほど安くはないけれど、毎日飲むのに抵抗があるほどの価格でもなく、簡素なパッケージは"特別"よりも"当たり前"を感じる。

私のお勧めは、紅茶はゴールドのミルクティー。ビスケットはバターの風味が美味しいショートブレッドか、ちょっとピリッとしたジンジャーブレッドも美味しい。グルテンフリーのホワイトチョコ&レモンクッキーも大好きだ。

おいしい紅茶を気軽に飲みたいな、という人には是非一度試してほしい。
大阪へ出ることのある人は、阪神梅田の1階で。
全国の催事出展や、あるいは通販でも購入可能だ。

- - -
2024/11/22 加筆修正

いいなと思ったら応援しよう!

ともり あお | 燈青
サポートありがとうございます。嬉しいです!