超超超バスケットの初心者に伝えたいバスケット選手。
「うわー日本の女子バスケットって強いんだなー」ってオリンピックを見て思った人は多いのではないでしょうか?
でも、ルールもよくわからないし、知ってる選手も皆無。興味を持ちたいけれど・・・という方も多いのではないでしょうか?(いや、多くいてくれ)
という訳で、一バスケファンの私が厳選した選手を少し紹介したいと思います。
まず、この選手を押さえておくべし!
もちろん、八村塁選手です。経歴などは割愛です。
私の言葉で表すと彼は日本のマイケルジョーダンと言っても過言ではないのではないでしょうか?
92年バルセロナ五輪のドリームチームを始め、世界中にバスケブームを起こしたマイケルジョーダン、八村塁選手はその日本版とも言うべきでしょうか、今までバスケットを知らなかった人に一気に知っているバスケット選手が誕生しましたよね。
そして、彼が出てきたことにより日本代表のレベルもグッと上がりました。
私の印象としては穴がない選手。というイメージです。
一見派手な様に見えますが、基本に忠実。NBAに入ってから3Pの精度も確実に上がっており、まだまだ成長過程の選手なので今から目をつけておいても悪い話ではないでしょう。
2人目は渡邊雄太選手
日本代表ではキャプテンを務めていた選手です。
彼は八村とは違いドラフトでの入団ではありません。
元々グリズリーズというチームを2ウェイ契約(基本的には2軍で主に戦うが、1軍から声がかかると1軍の試合に一定数出られる契約)を結んでいたのですが、そこから本契約に結びつかず、ラプターズから声がかかり、招待選手的な感じだったものの、そこで再度2ウェイ契約を獲得(←この時点でかなり凄い)
その2ウェイ契約を物にし、本契約を得て晴れて本当のNBA選手になり、このオリンピックの舞台に立ちました。
本契約にグッと近づいたのはオフェンスの向上。3Pの成功率などがあると思うのですが、オススメしたいのはディフェンス。
元々ディフェンス能力が高い選手ではあったのでチームディフェンスや巣ティールなんかも見て見ると楽しいかもしれません。もちろん派手なダンクに比べるとディフェンスは地味なのですが、ハマるとここが面白いのがバスケットです。
3人目は町田瑠唯選手。
もしかしたら今や八村や渡邊よりも彼女の方が時の人として有名かも?
一言で言うと「衝撃」です。
バスケットファンを長くやっているとある程度のプレーを見慣れるものですが、彼女のような選手には久しぶりに出会った気がします。
彼女の凄さはオリンピックレコードにもなった18アシストという驚異のアシスト力。
非凡なパスセンスというのでしょうか、とにかくコートビジョンが広く、フリーの選手を見つけるのが上手い。その点に関して言えば、NBAの選手と比べても遜色ないのではないでしょうか?
次はどこに?次は誰に?そんな風にこの選手を見て見るとさらに面白いかもしれません。ずっと見ていたい選手ですね。
その他、日本には素晴らしいバスケットの選手がいると思います。
田臥選手、五十嵐選手、折茂選手だったり、今の時代以前の時代をけん引してきた選手、今でいえば、富樫選手や馬場選手や比江島選手なんかも素晴らしい選手です。女子の選手に関しては私も今猛勉強中です。
是非ともこの選手たちを足掛かりにバスケットに興味を持ってくれる方が増える事を願います。
いいなと思ったら応援しよう!
