![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170441534/rectangle_large_type_2_9204bb227c675a8f92240e59e7649591.png?width=1200)
【WACODES社会科見学 #6】ラジオコラムニスト・やきそばかおるさんとラジオトークをしてみよう!
こんにちは!J-WAVE WACODESです。
私たちは、東京のFM局「J-WAVE」の大学生・専門学生コミュニティで、「好きをつなげる、J-WAVEでつながる」をモットーに日々活動しています。
そんな私たちが運営しているPodcast番組「空きコマスタジオ powered by WACODES」では、メンバーが主体となって企画・出演・編集を行い、月替わりの企画を配信しています。
今回は、 空きコマスタジオ特別編。
「WACODES 社会科見学」と題して、WACODESがラジオ番組の制作の裏側を知るべく、ラジオ業界に携わる大人をゲストに迎えてお話を伺い、4週にわたって配信します!
今回もゲストは……
「ラジオコラムニスト」のやきそばかおるさんです‼︎
![](https://assets.st-note.com/img/1737097076-fyYcS3hz0IKR4oPluHJvsTAi.jpg?width=1200)
やきそばかおるさんのプロフィール
「ラジオコラムニスト」。ラジオレコメンダーという別の愛称も!
山口県出身
小学生の頃にラジオを聴き始め、中学2年生の頃に初めてハガキを投稿。
大学卒業後に、広島のテレビ局で夕方の情報番組のADを担当。
25歳で上京し、文化放送の放送作家塾に通う。
その後、フジテレビの音楽番組に携わり放送作家の卵として働き始めた。
それと並行し、芸能事務所のお笑いライブのお手伝いをしたり、テレビの雑誌や単行本、ウェブのライターをする日々を送る。
およそ10年ほど前の2014年頃から、「ラジオコラムニスト」としてラジオにまつわる取材やコラムの執筆などをするようになった。
第2回配信の今回は、
「ラジオコラムニスト・やきそばかおるさんとラジオトークをしてみよう!」
と題して、11期のらくか・ゆうきが、やきそばさんとラジオ愛溢れるトークを展開しました!
Q.どのようにラジオ番組を聴く時間を確保し、面白い番組を見つけていますか?
ラジオを聴く時間はとにかく隙間時間です。移動中に聞いてる感じですね。ラジオをどうやって見つけているのかよく聞かれるんだけど、radikoの番組表をスクロールをして、気になる番組タイトルや出演者を見つけてとりあえず再生してます。あとは、僕SNSめっちゃ見てます。ラジオ番組の公式アカウントを片っ端からフォローして、ゲストや内容、どんな特番があるのかなどを常にチェックしている感じですね!僕の周りにハガキ職人の知り合いも多いので、その人のSNSもフォローしてます。だから、もう一日中ラジオの情報がSNSから飛び込んできます!SNSの情報量は多いので、正直疲れてはいるんですけど、自分の好きなラジオの情報なので、ワクワクが勝っています!
Q.ラジオをたくさん聴いていると、聴きたくなくなってしまう時は無いのですか?
あっ!いい質問!実は、何にも聴かない時間は作ってます。本当は無音が嫌で、寝る時も何かをかけているんですけど、耳や頭が疲れちゃうと良く無いので、一日15分ぐらいは何も聴かない時間を作っているんですよね。この15分で散歩してますね!
Q.ラジオを聴いていて一番テンションが上がる瞬間やこれだからラジオは面白いと思う瞬間はいつですか?
色々あるんですけど、音楽番組で言うと聞いたことがない曲をいいと思ってすぐにそのバンドの名前とか曲を調べるときですね。ついこないだ、埼玉の NACK 5の深夜番組でいろんな新しいバンドを紹介する企画があって、バンド名が『地球から2ミリ浮いてる人たち』だったんですよ。初めて知って、しかも曲が爽やかだけどなんかエネルギッシュな感じがあってなんだこの曲!と思ってすぐ調べました。すぐフォローしてっていうのがあったりとかすると、やっぱりラジオっていいなと思いますねー!
やきそばさんが一つ言いたいことがあるそうで…
![](https://assets.st-note.com/img/1737098174-qrWSGo4UZt0LYMClkf6VQ9pB.jpg?width=1200)
最近、嬉しいことにradikoでいろんな番組が聞けるようになって、何年か経つんですが、学生時代に radiko でラジオを聞くようになって、ラジオ局に入社したいっていう方がすごい増えてるんすよ!ラジオの現場に行くと、radikoでラジオを聴くようになって、ラジオ局に入りましたと言う人が増えていてめちゃくちゃ嬉しいんです!未来の星みたいな感じなので、すぐに名刺交換して情報交換してます!
これからラジオ局がもっともっと面白い新しい物を作っていくんじゃないかなっていう気がしていますね。だからラジオはこれからまた面白くなっていくんじゃないかなって思ってます!
Q.やきそばさんが大学生におすすめしたいポッドキャストや、ラジオ番組はなんですか??
1つ目はJ-WAVE のMASSIVE HISTORIA!
ナビゲーターは水曜日のカンパネラの詩羽さん
詩羽さんの人生相談のおこたえが的確かつ構成も面白くなっています。
土曜日、深夜24:00~25:00に放送中
-`🎸´-#詩羽#イノチミジカシコイセヨオトメ を。#尾崎世界観
— MASSIVE HISTORIA (@utaha_historia) December 14, 2024
おお・・!!!https://t.co/8IJ1bXGIU6#水曜日のカンパネラ #クリープハイプ#ヒストリア #JWAVE @creephyp @wed_camp @jwave813fm @utaha_89_id_ pic.twitter.com/R4RIfdoyoR
2つ目はFM802『RADIO∞INFINITY (レディオ・インフィニティ)』
DJのハタノユウスケさんは学生時代にFM802のオーディションに合格
音楽とお笑いと野球とラーメンが大好き(まだ20代前半のパーソナリティー)
これからきそうなバンドがどんどん紹介されています!
毎週木曜日24:00~27:00に放送中!
※やきそばさんによるインタビュー記事あり!
3つ目はポッドキャスト『五十嵐美樹のドタバタ科学ラジオ』
パーソナリティーは東京都市大学准教授でサイエンスエンターテイナーの五十嵐美樹さん
ヒップホップダンスを踊りながら生クリームをバターに変える実験が話題となり、全国各地でサイエンスショーを行っています!
ドタバタした日常を面白おかしくお話されます。
学生時代や転職時のエピソードも豊富です!
今回は
ラジオコラムニスト・やきそばかおるさんとラジオトークをしてみよう!」ということで、時間の使い方や作ってみたい番組などについてお話を伺いました。
ポッドキャストではさらに詳細なトークを繰り広げています🗣💬
下記のリンクから是非お聴きください!!🙇
次回のWACODES社会科見学は
「ラジオコラムニスト・やきそばかおるさんが思う、今大学生だったらやりたいこととは、、、」
ということで、やきそばさんの大学生時代のお話やお人柄により迫った収録となりました!是非お楽しみに!
今回のインタビューの様子はWACODESのX、Instagram、noteに載っていますので是非チェックしてみてください💪
(執筆:11期こういちろう)