![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115919798/rectangle_large_type_2_8a01d8003d14b3b58076349aa285c53b.png?width=1200)
univariety#14 お金を有意義に使いたいんだー!!
J-WAVEの大学生・専門学生コミュニティ、WACODESがお送りしているPodcast、「空きコマスタジオ」。
今回のunivarietyのテーマは「大学生の金銭感覚」でお送りしていますが、第二回目のトピックは、「お金を有意義に使いたいんだー!!」です。noteでは、第10期のナマが番組本編をもとに感じたことについてお届けします。
〈今回の出演メンバー〉
8期:けい
10期:いきる
10期:たなか
まだ聴けてない方はこちらから
大学生のお金の有意義な使い方
事前に取ったアンケートの結果から、大学生のお金の有意義な使い方を見てみると、
友達と台湾旅行!!バイト頑張ってよかったと思いました。
旅行代、ライブ代(いい体験をできたとき!お金出したら大抵いつでも手に入る“もの”より経験・コトの方がやっぱり有意義な気がする!貯めたお金でドキドキしながら買った服とか化粧品もそれはそれで有意義だけど)
旅行のお金。交通費とか、結構かかりますけど、友達と過ごす時間は他に変えようがありません。
海外旅行!!お金かかりますが経験になります。
まず、一番多かった意見としては旅行にお金を使うということでした。そのほかでも留学や、ライブ、美味しいご飯を食べるといった意見も多く見られました。やはり、モノよりも経験を買うということが有意義と感じる人が多いようですね。その反対の経験よりも物を買うのに価値を見出す人たちは、
ノースフェイスの40000円のジャケットを買った時です!他とは比べものにならないほどの機能性を考えると良い買い物をしました!
真夏に古着屋のセールで3万円分の冬物を5千円分も安く買えた。
真夏に秋物や冬物を買うのはすごい賢いですねー。オフシーズンものは、少し安く買えますし、オンシーズンになったら、良い秋物や冬物の洋服は無くなっちゃいますからねー。
ちょっと高めの服を買うことです。身につけるだけで気分が明るくなるので、生活も充実します🥰
最近2万もする重たい鍋買ったんですけど、煮物が格段に美味しくなって毎日幸せです!飯大事!
AirPodsProは値段以上の価値があります。((親に買ってもらいましたが…
電車、新幹線、飛行機に乗っているときの雑音が無くなるので移動中はとても快適です。
とまあ、洋服や自分の生活をより良くするものを買うという意見多い訳ですが、自分はこれも周りに回って経験を買うのうちに入るのではないのかなぁと思いました。
ノースフェイスの高いダウンを買うことで、より良い機能性を感じれて暖かく冬を乗り過ごせる。高めの服を買い、身につけると気分が明るくなるのも、二万円する重たい鍋で、煮物が格段に旨くなり毎日幸せになる。
これって良い物を買い、自分の生活が豊かになるという経験を買ってるわけですよね。なので、一概にも経験を買い有意義になれる派か、物を買い有意義になれる派かといった明確に分けることはできないのではと書きながら思いました。
オートレースに3万円賭けたのは価値がありました。10万円になって戻ってきました!
まあ、どっちにも属さなそうな少し違ったベクトルの意見もあったりする訳ですが、、、、
でも、ギャンブルも非常にリアルというかそれに費やしている大学生も少なくないので、大切な意見ですねー。
結論:それぞれのお金の有意義な使い方があってオールオッケー!
え、と思う方もいると思うのですがunivariety#13 大学生のお金はどこへ...の結論と非常に酷似していますね!まあけど、有意義というのは人それぞれ。旅行で使うのも良し!ライブで使うのも良し!洋服に使うのも良し!土鍋に使うのも良し!ギャンブルに使うのも良し!結局自分が満足できればオールオッケーということですね。
次週のテーマは「バイトって効率悪くない?」お楽しみに!!!
文:ナマ(10期・3年)