![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30109268/rectangle_large_type_2_b3f036488d1b325b1f356fb4f9b6085d.png?width=1200)
全身麻酔による親知らず抜歯【後編】(入院〜退院)
入院までは↓
1日目(水曜日)
入院当日。
奥さんは仕事なのでタクシーで病院まで。
チェックインを済ます。
受付を済まし待ってると口腔外科に入院する人は一斉集合みたい。他にインプラントとかの人もいたようです。
個室を希望してたけど、取れるず。まぁ抜歯するだけで、他は一応健康体なので、仕方がない。
病室に行く前に口腔外科で再度説明を受ける。
手に手術部位を書かれる。
15時前に病室へ。後ほど分かるが、どうやら問題児の集まりの部屋のようだ。前と正面と正面左の患者はやけにナースコールを押している。
ひまだ・・・
とりあえずiPadで動画を見て過ごす。
余りにも暇で志賀高原ヒルクライムを申し込む。
しまったヒルクライムレースなんかに何で申し込んでしまった。
「走行距離13.1km、獲得標高743m、平均斜度5.6%」
なんとか行けそうな気がする。とりあえずホテルも予約。
手術室担当の看護師が来て、手術の流れの説明を受ける。
21時以降は食事だめ、当日は6時以降飲み物もだめ。
もらった説明に
「浣腸をします」
の文字が!!
特に口頭では説明受けなかったけど、暗黙の了解なのか。
18時になって初めての食事。
質素だけど、おいしい。味ポンは何に使うか不明。
21時までは食事が許されているので、アイス、お菓子、コーラを買い込む。
iPadで動画を見てたら21時の消灯時間になった。
電気消えないなー
と思いつつ、ぼーっとしてると問題発生。
正面左のキチガイ(と自分で名乗ってた)が来た看護師に対し、
キチガイ:「ここはどこだー!お前は中国人か」
と騒ぎ出す。
キチガイ:「中国人に拘束されている!助けて!」
となんと110番。
さすがに看護師テンパる。無理やり携帯を取り上げ、
警察に、
看護師:「こちらXX病院です。患者さんがーなんてことするんですか!」
応援の看護師も呼ばれる。キチガイ、看護師に噛み付く。
騒がしいなー
担当医師に連絡が入り、家族が呼ばれたようだ。
家族が来た時点で病室から連れ出されたようで、
翌朝は静かに寝てました。薬でも投与されたのかな。
2日目(木曜日)
5時前に目が覚める。6時までしか飲み物が飲めないから多めに飲む。
8時ぐらいに手術室担当の看護師が来て、
手術室の看護師:「本日は13時からですねー!」
俺:「11時30分じゃなかったけ?」
手術室の看護師:「確認しますー」
その後連絡無し。
浣腸プレイも無さそうだ。
10時ぐらいに初めての点滴を受ける。
俺:「点滴初めてだけど、痛いですか」
ベテラン看護師:「針が太いから少し痛いですねー」
新人看護師:「じゃあ始めますね。」
初めての点滴。だいぶ移動の制限を受ける。
11時30分になっても手術室に向かう気配がない。
病棟の看護師が来て、他の手術が延びてるとのこと。
血栓防止の靴下を着用する。コンプレッションが効いてて気持ちいい。
AssosのEquipe RSRのような感じ。
で13時前に。
病棟の看護師:「お待たせしましたー!手術室に向かいますね」
手術室へ。
手術室の前部屋で名前、成年月日、治療内容を聞かれる。
手術室の看護師:「認証オッケーです!」
手術室の廊下へ入室。
さすが大きい病院だけあって、何部屋もある。7番だったかな。
手術室へ入室。音楽が流れている。
担当医とスタッフが5人ぐらい。
手術室の看護師:「もう1度、名前、成年月日、治療内容を教えて下さい!
はい、認証オッケーです!」
手術室の看護師:「じゃあこのベッドに仰向けに寝てくださー!あ、小さいので落ちないように!」
手と脚に器具の装着が始まる。当たり前だけど、慣れており、迅速に準備される。
酸素マスクがつけられる。
手術室の看護師:「日焼けすごいですねー!」
俺:「自転車やってて。」
手術室の看護師:「脚の筋肉もすごいですね!タイヤの細いガチのやつですか??じゃあ眠くなりますねー」
薬が入るときピリピリすることがあると聞いてて、若干ピリピリなる。
まだ、意識飛ばないぞー飛ばないぞー!と思ってたら、
看護師:「りょうすけさん分かりますか?部屋に戻ってきましたよ」
全身麻酔すげーー!と思いつつ、
酸素マスク、喉の乾燥、枕がない状態がつらい。14時10分ぐらいかな。
13時から手術だったから1時間もかからなかったのかな。
あと3時間この状態らしい!
1時間おきに体温、血圧測定。
つらい、つらい。
しかも鼻血出てる。口からの出血が鼻へ回ってるようだ。
途中奥さんが様子見にくる。笑ってすぐに帰る。
そして17時過ぎになり、開放される。
キチガイの集まりから別部屋に移動されたようだ・。
担当医:「どうですか?痛みますか?」
俺:「とりあえず大丈夫です。」
担当医:「また痛かったら言ってください」
そんなにひどい痛みは無く、違和感のみ。
でも痛みが増している。
俺:「やっぱ痛み止めお願いします!」
点滴で痛み止めをされる。
効いているのか効いていないのか不明。
痛いと言うより、腫れによる違和感。
同じ部屋にも口腔外科の患者が痛みたいで、相当痛いようだ。
何の手術が知らないけど。
担当医がまた見に来て、
担当医:「どうですかー?痛みますか?」
俺:「違和感が・・・飲んだり食べてはしてもいいですか?」
担当医:「大丈夫ですよ!固いものはやめてくださいね。あとこれ抜いた歯です」
とりあえずコンビニに行き、ヨーグルトを買って食べる。
そうしたら18時になり夕ご飯。もう普通食のこと。
奥歯に力を入れられなくて進まない。30分ぐらい掛かって完食。
喉の痛みが辛い。
痛み止めの点滴はとっくに空になってたみたいで、痛みもひどくならなく、
耐えられそうで大丈夫そうで安心。顔はどんどんパンパンになっていく。
そーいえば、手術中尿道カテーテルはやられなかったみたいで、こちらも安心。
それにしても初日の問題児部屋に比べ静かだー!
21時の消灯時間前に担当がまた来る。
口の中見て終わり。
遅くまでいるんですねー
歯科免許取って、歯科に進まず、口腔外科に進むってことは、
どーいう志しなのかなと思う。気になって、口腔外科や歯科の年収なんかを調べたりする。
3日目(金曜日)
暑くて寝れないなと思いつつ、寝る、
1時頃に点滴の交換があり、少し起きる。
3時過ぎに目が覚める。暑くて寝れない。
動画を見て過ごす。
5時過ぎに病室を脱出し、待合でニュースを見る。
それにしても顔がどんどん腫れてくる。
6時半頃に病室へ戻り適当に過ごす。
8時過ぎに朝食。
昨夜より全然食べれる!
9時の診察の前にレントゲンと口のパノラマを撮るように言われてたので、放射線科に行くと大混雑。受付でインターフォン鳴らすんだけど、だれも出てこない。
無事終わり、診察へ。
口の中を見られ、消毒をされる。
昨夜も聞いてたけど、抜歯中に歯茎に白い腫瘍があり、扁平苔癬(へんぺいたいせん)の疑いがあるから病理検査に出したとのこと。
まれに数%の確率でがん化すると言われる。
とりあえず痛みとかの自覚症状はないと言うと、多分大丈夫とのこと。
もし扁平苔癬だったら完治する方法はないから定期的に検診受けて下さいね、とのこと。
あと抜歯前後のレントゲンをプリントアウトしてもらう。綺麗に無くなってる。
【抜歯前】
【抜歯後】
で、部屋に戻り先に会計。
6万8千円程でした。
荷物片付けて、薬もらって退院。
来週抜歯して終了。
使うことのなかったナースコール