【Jドラマ】「ブラッシュアップライフ」を観て「やっぱり猫が好き」を思いだした。
【↑トップ画像】YouTube配信中の傑作<「やっぱり猫が好き」お金のない週末>(1989/09/19放送)より
コメディードラマ「やっぱり猫が好き」と「ブラッシュアップライフ」はどこか似ている
「やっぱり猫が好き」というドラマは、深夜放送にもかかわらず人気があった。(1988年10月~1991年9月・フジテレビ系放送、三谷幸喜が途中から単独脚本)
ドラマといっても、毎回お題が決まっているだけで、起承転結のストーリーがあるわけではない。
それでも、おもしろかった。
――「やっぱり猫が好き」は、長女:恩田かや乃(もたいまさこ)、次女:レイ子(室井滋)、三女:きみえ(小林聡美)の三姉妹が、ポンポンと歯切れよく、自由気ままに、とめどないおしゃべりをするという、マンションのリビングルームを舞台にした“ほんわか系” “ゆる系”“脱力系”のドラマだ。
「やっぱり猫が好き」は三姉妹の織りなすトークだから<女子会>とは呼べないにしても、「ブラッシュアップライフ」のドラマ評を読み返してみると、ふたつの作品がよく似ていることがわかる。
そう、「やっぱり猫が好き」も「たわいの無い、でも……耳をそばだててしまうような会話」が繰り広げられるドラマだった。
バブル時代に制作されたドラマの社会性
ところで、最近、「やっぱり猫が好き」が、若い人たちに支持されているという噂を聞いた。
あれっ!? 35年前のドラマが? と不思議に思ったら、YouTubeで10本くらい見ることができ、なかには10万回ちかく視聴されている作品があることに驚いた。
「やっぱり猫が好き」の放送が開始されたのは1988年、ニッポンがバブル景気に浮かれているころだ。
TVドラマにしても観終わったとたん泡のごとく消え去り、ただただ“バブル消費”するだけだったように思うが、今ならもう少し味わうことができるのでは……そう思って、YouTubeで配信されている作品を観てみた。
そうしたら、面白くて二度楽しめたというだけでなく、「見つかったぞ/何が? 永遠が」(アルチュール・ランボー『永遠』)なんてたいそうなものじゃないけれど、「時代」がきちんと描かれていることの発見はあった。
(以下、書き起こし)
――長女のかや乃は、妹たちと住むマンションに帰宅するなり、あたりの家財を蹴とばし、むしゃくしゃして、荒れている様子――
長女かや乃(もたいまさこ):(会社の)部長にガツンと言ってやったのよ。満座の前で恥をかかしてやった。
次女レイ子(室井滋):大丈夫なの? 明日から会社、行きづらくなるんじゃないの?
長女:私が悪いんじゃないもの。向こうが(会社に)行きづらいかもしれないけど。
次女:(お姉ちゃんが)行きづらくなっちゃうよ。会社は男社会よ。
三女きみえ(小林聡美):(ブドウを買ってお詫びしようと買い物に出かけようとする次女に)ブドウで済むの、男社会って!?
――このあと、ブドウでなければ、メロンでは? キウイでは?…… と漫才のボケとツッコミまがいのやり取りが延々と続く――
(「やっぱり猫が好き」から「かや乃の悪いクセ」の巻より)
次女役の室井滋の「会社は男社会よ」というセリフが利いている。
それを受ける三女役の小林聡美の「ブドウで済むの、男社会って!?」というのも鋭いツッコミだった。
それにしても、世間がバブル景気に浮かれているころ、「会社は男社会よ」というセリフがコメディードラマに登場していたとは、当時、男社会にどっぷりはまっていた身には、ちょっと衝撃だった。
(つづく)