
柳生流柔術6
正面打四方投(表)
1敵:大太刀にて雷刀の構えとなる
2我:右足前の半身となる
3敵:真っ直ぐに打ち下ろす(正面打)
4我:これを両手で受け、左手にて当身を入れて、敵右ひじを下から左手掌
を上にして掴み、これを柔術立合一本捕の要領で斜め前方に流す。
敵右腕を押しながら、右→左足と基礎どおり踏み出す。入り方は右回
り、右足を大きく引き敵腕下をくぐって、後は基本の四方投動作と同
じになる。
正面打四方投(裏)
1敵:正面打
2我:右斜め前に進み、右手刀で受ける(左廻りに回るように受けること)
後は、裏に足を進め四方投裏に入る

四方投表の返技(中伝技法)
1四方投表に対し、(捌きの手順は省略)入身投で返す
2四方投表に対し、1と同じ捌きから1か条裏で返す
3四方投表に対し、1と同じ捌きから小手返で返す
4四方投表に対し、1と同じ捌きから四方投で返す
この返技は4か条のみである。なお、合気投は返技ではない。