見出し画像

形の想定と勘違い

形は術理を体得するため、特定の場面を想定し、条件設定をして見える化を図るものです。
稽古に参加しようとする人にもいろいろあります。想定を無視するとその形は基本成立しませんから、その方は「それ見たことか」と思うかもしれません。ある種の道場破りのようなものですね。
また、これを先生の力量を試すためにやる人もいます。「口だけで、やっぱり出来ないね、この先生」と思い自己満足することでしょう。先生を選ぶことは大事ですから、こういうアプローチもありでしょうが、いい巡り会いは難しいと思います。
ここに学ぶことの難しさがある、と思います。大人になって、自らが窮屈(笑)な枠にはまりに行って何かを学ぶ、しっかりした意志と謙虚さがないとできませんね。
多くの人にとって「お山の大将」になることは危険です。自己規制が難しいからです。ある分野ではトップクラスでも、違う何かでは初中級者だったり、でもここを何とかしたいと思えば自然と謙虚さは生まれるものと思います。全知全能の人はいませんから、心すべきことと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?