
蒔田完一氏『護身杖道』に意見する1
鶴山先生著の『護身杖道』について、蒔田完一氏が「読書後感想」を送っています。これに関する鶴山先生のメモを紹介します。
蒔田氏は、中津平三郎(昭和14年教授代理)の弟子で小松島支部長(徳島県)をしていました。大東館に通い武田時宗の指導も受けています。中津氏没後は久琢磨に師事していました。その関係で鶴山先生とも知己を得ていました。なお、蒔田氏は大東流合気柔術(5か条118本)の写真入りのテキストを作成しています。
四国の蒔田氏より手紙ある。発信は昭和58年2月21日付け(消印)である。当方が蒔田氏宛てに『護身杖道』を発送したのは2月15日であったから、到着は19~20日ごろのハズだ。そうすると、同書についてはほとんど読んでいない。





