見出し画像

小太刀之事

「人之巻」大東流合気柔術の教外別伝に小太刀之事(小太刀術)があります。
大東流の小太刀術の本質は、いわゆる小太刀を用いた剣術にはありません。もちろん、小太刀ですからそれを活用する(使用法を教える)単独操法や組形の稽古をしますが、杖と素手の中間の長さを持つ小太刀を用いて間合や体捌をマスターすることが目的なのです。

小太刀術も他の教外別伝と同様に単独で一流一派を築ける体系となっています。単独操法、小太刀対太刀・小太刀の組形で構成される初伝、主に奪刀法を教える素手(小太刀帯刀)対小太刀の中伝、入身転身法を教える小太刀対太刀の組形による奥伝、前後形・対多人数を教える秘伝という構成です。

ところで、大東流の抜刀法は一般居合の方法とは異なっています。太刀の場合は、野試合の形とされ騎馬武士に真っ正面から斬り合いを挑むという想定です。小太刀の場合は居合抜刀といって、抜き打ちから止めの斬り(口伝)を教えています。
続け、立合では入身転身法を中心に制圧技法を学び、居捕では殿中作法として基本技から蜘蛛之巣伝まで稽古します。小太刀はその長さから、鉄扇術・懐剣術の両使いが可能であり、これを教える組形もあります。まさにシステム武術、得物から素手まで、同じ捌き・制圧技が使える、これを実地で学ぶものなのです。

いいなと思ったら応援しよう!