第15回ポスティングと第18回レジ袋自由化チャレンジ
第15回ポスティングと第18回レジ袋自由化チャレンジは9月26日(日)です。チラシの種類は減税新聞、クルマ減税会、コテイシサン減税会の3つの種類です。枚数は215枚です。場所は野見町、土橋町、八幡町です。以前から調べていた所なので思ったより、早く終わりました。時間は一時間半ほどで終わりました。
前回の続きで、
[そうだ!この場所があったんだ!]
と思った所を配りました。まだ色々配れていなかったマンションやハイツを中心に配りました。
まずは、前回が初めてのポスティング場所を覚えるために野見町にあるマンションから行きました。次に近くにある土橋町のハイツやマンションにポスティングをしました。
ここもよく他にも小さなマンションやハイツ、一軒家があって通りすぎてしまってまだポスティングしていないマンションやハイツにポスティングをしました。
ポストの位置が目の前にあると分かりやすいのですが今回は一ヶ所だけ分かりにくい場所がありました。入り口の裏に駐輪場があるのですが、そこの前にあったのでちょっと分かりにくかったです。また、電気はついているのですが、ぽつんとあるだけで薄暗くて見にくかったです。後は入り口の横にあるマンションばかりですぐポスティング出来ました。
最後に八幡町ですが、ここは以前から配ろうと思っていたマンションやハイツに配りました。雨が降っていたので心配でしたが、大雨にならずよかったです。
減税仲間が集まりますように✨
ポスティングが終わってから次にレジ袋自由化チャレンジをしました。今回はポスティングをした所から場所が近かったので高槻城公園でレジ袋自由化チャレンジをしました。
今回はごみが多かったです。ごみの種類はペットボトル、空の弁当、食べ物の袋、たばこの吸い殻、紙、袋等です。ベンチがある周りに食べ物のごみやたばこの吸い殻が多かったです。
レジ袋自由化に少しでも近づきますように✨