![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74168840/rectangle_large_type_2_86d41b4a9772c02306bff87210442ac3.jpeg?width=1200)
第9回茨木市遠征〜第39回ポスティングと第36回レジ袋自由化チャレンジ
第9回茨木市遠征〜第39回ポスティングと第36回レジ袋自由化チャレンジは令和4年3月13日です。枚数は530枚です。チラシの種類は減税新聞、クルマ減税会、コテイシサン減税会の3種類です。時間は約2時間ほどで終わりました。
天気は晴れです。(今日は暑くて汗かきました。晴れて気持ちがいい天気でした。)
ポスティングした場所は駅前4丁目、上中条1丁目、2丁目、上泉町、東宮町、片桐町です。
530枚の内訳は以下の通りです。
減税新聞 212枚
クルマ減税会 159枚
コテイシサン減税会 159枚
ポスティングした場所は以下の通りです。
マンション、ハイツ等
約10棟ほど
一軒家 約40軒ほど
![](https://assets.st-note.com/img/1647155335482-oTLzhl5xJM.jpg?width=1200)
まずは、高槻駅で二人で待ち合わせをして合流してからJR茨木駅まで電車で行きました。
着いてから東口を降りてゆっくり歩きながら駅前4丁目からポスティングしていきました。出来るだけポスティングしてきた場所と被らないようにポスティングしていきました。
駅前4丁目のポスティングを終えてから上中条町に行くとマンション1棟だけでざっとみただけで80ポストほどありました。今回その一棟で凄くチラシを入れれたので前回よりも早く終われました。
その後は上泉町、東宮町、片桐町とポスティングしていって終わりました。
帰りは阪急の方が近かったので阪急茨木市駅から帰りました。
今回も無事にポスティング終わりました。
減税仲間が集まりますように✨
次はレジ袋自由化チャレンジです。
高槻に戻ってきてから高槻駅前でごみ拾いをしました。ごみの種類はレシート、ティッシュ等です。
レジ袋自由化に少しでも近づきますように✨
![](https://assets.st-note.com/img/1647158416613-nV6cxID0yg.jpg?width=1200)