![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84283801/rectangle_large_type_2_79f6d5137ad3702ecc860f8e3895d23e.jpeg?width=1200)
第67回ポスティング
第67回ポスティングは令和4年8月7日。チラシの種類は減税新聞(貯金税君の)、クルマ減税会、高槻市減税会の3種類です。(減税新聞とクルマ減税会のチラシは少しだけ余っていたため今回は一緒に配りました。)
枚数は255枚。場所は高槻市の郡家新町、氷室町1丁目、古曽部町です。時間は約1時間半ほどで終了しました。天気はめっちゃ晴れでした。(蒸し暑かったです☀)
255枚の内訳は下記の通りです。
高槻市減税会
=251枚
減税新聞
=1枚
クルマ減税会
=3枚
合計=255枚
マンション、ハイツ等
7棟
戸建て
約70軒から〜約80軒ほど
今回は郡家新町のすぐ隣にある氷室町をメインにしてポスティングしてみました。
自宅から近くのため、先に私が先行してポスティングしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659954375848-KVoSuOsmIZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659953311322-tXifaVJCm1.jpg?width=1200)
氷室町1丁目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1659953405422-MpgtldmeAh.jpg?width=1200)
彼女とは出来るだけ被らないように行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659953486081-I88dhiMwBO.jpg?width=1200)
ポスティングしたエリアになります。
平地ですのでポスティングしやすい地域です。郡家新町も凄く配りやすかったですが氷室町も配りやすいと思いました。
私がしたエリアは小さいマンション等がぽつぽつとあるだけで戸立てがほとんどでした。
水分補給を取りながら半分ほど配った所でちょうど高槻に彼女が着いたとの事で私も高槻駅に向かいました。自転車で駅まで向かいながらポスティング出来る所(道路沿いに戸立てがあるのでチラシを入れながら進みました。)にポスティングしながら進みました。
彼女と合流するとバトンタッチして、私はスーパーで休憩を取りました。残りのチラシは彼女が配りたいエリアでポスティングしました。今回は古曽部のマンションをポスティングしました。20分ほどで終わりました。
今回も無事にポスティングを終えました。
高槻市で減税仲間が集まりますように✨