5/13_好き時間、調べ、ポイ、フォトギャラ
お昼に日記書くの いい…!こんにちは!(~_~)
1日がまだある感を感じられて13時以降が好きです。
twitterの予約投稿も13時台にセットする事が多い、24時間の中で13時〜14時台が1番好きかもしれません。
好きとかの感覚はないけど親しみを感じるのが0時〜4時台かも。
昔から夜起きてる分には起きてられるけど寝から起きるのが苦手、夜は寝たくないし朝は起きたくないので午前中から活動的な過ごし方に憧れがあるのですが、憧れてはいるけど好きと感じる時間はないかもしれません…むしろ苦手かも。
この好きとか嫌いとか苦手の感じは何からきているのか…
1番目が覚めてる時間…!?
みなさんは時間帯の好き嫌いとかそういうのありますか…!
子宮筋腫いっぱいの件、自分の生き方に何か原因があるのかと不安になって昨夜少し検索、わりとなる病気という紹介記事を2つくらい読んで気が済みました。
遺伝性の疾患ではないが食生活やライフスタイルとの関連の指摘がされてると書いてました…お菓子で空腹を消してた時期とかあるから反論できない…
複数個できる事が多いと書いてました。
だからといって良かったという事はないんですけど。
ピルの記事の質問に答え遅れてしまった事に申し訳なさを感じていたんですが、完全に私に聞くより病院(専門の人)に相談に行ったほうがいい!そうしてほしい!という気持ちが強まってきました。
ピルの記事は相変わらずのアクセスナンバーワンなので、
不調レポ系はそれこそ具合が悪くて調べちゃう誰かの不安な深夜に対して、
・私の身にこういう事例が起きてこうだったを不安を煽る誇張なく
・勝手にこんな心配したりしたが全然違ったなどがあればそれ
・あくまで私のパターンで人それぞれすぎるから病院行こうぜ!
この辺りを伝える気持ちを強く意識しようと思いました。
FMとAMの違いも調べました。
「AMラジオ」と「FMラジオ」の違い
AMラジオとFMラジオの大きな違いは、変調方式の違いにあります。「AM」はAmplitude Modulationの略で、振幅変調。「FM」はFrequency Modulationの略で、周波数変調を使っています。
■AMラジオの特徴
FM放送と比べて広範囲にわたってラジオ放送の電波が及ぶ。受信範囲が広い代わりに雑音・ノイズの干渉を受けやすい。
⇒「遠くまで伝わるが、雑音が入りやすい」
■FMラジオの特徴
電波の受信感度(電界強度)の範囲が狭いため、雑音・ノイズの干渉を受けにくい。そのため、音楽番組が多く放送されている。
⇒「遠くまでは伝わりづらいが、雑音の影響を受けにくい」
まさにラジコのサイトで解説されてました。
あと株が買いたすぎてそれを買えるdポイントをもっと貯められる方法を考えていたんですが、
そもそもポイントが買い物やサービスをもっと使ってもらうためのもの
↓
該当ポイントのもらえる場所での支出を増やせばポイントは増える
↓
だがポイントのために買い物しすぎたらそれは本末転倒
↓
支出を増やす選択肢は取らないとなると、
・徹底的にポイントがもらえる場所に買い物を集中させる
・よりもらえるキャンペーンを逃さない
・二重取り三重取りのチャンスを押さえる
→ 徹底度を上げる事くらいしかできる事がない?
→ほんとにそれしかない?なんかない?
という事を考えたりしています…!(~_~)
あと絵を…!
先日見て描いたやつ
1こ見て描くたびそれの良さを吸い取って己の手数にしたいです…意識でできますかね…
ヘッダーにしたさっき描いたやつ
白目を個性強すぎではない白じゃない色にするのが楽しい最近です。
フォトギャラリーに入れてみようかな…使えないかな…
男女のイラストが「女子にウケる〇〇」的な記事と「女性として自立」みたいな記事に使われてておもしろかったでした。
たまに近い時間に立て続けに使って頂ける事があって、あれは、人の記事のヘッダーを見て俺の私の記事にも使おう!ってなるんですかね…!
色々興味深いみんなのフォトギャラリーです。
あとそうだ、花粉を騒いでいたけど黄砂がきてるみたいです!
花の粉も砂も2.5もだめときた…
この後は絵とまんがをすすめたりしたいです。
あとカニカマとみかんの缶詰をそのうち買いに行きたい。
そんなかんじで!