ATC留学生の自己紹介
アメリカでアスレティックトレーナーを目指しているジュンです!
今日から定期的に留学生活やATCの授業内容などを紹介していきたいと思います。
このアカウントを通して、アメリカのアスレティックトレーナーに興味を持ってもらえたり、少しでも目指す手助けになればよいと思っています: )
今日は初投稿として、自己紹介もかねて、インディアナ州で大学院生活を送るに至った経緯をご紹介したいと思います。
1分自己紹介
山田 純。大阪生まれ大阪育ち、留学までは大阪以外住んだことのない筋金入りの大阪人。
とは言いつつ、日本では京都の大学で理学療法(PT)を学び卒業。
その後約3年間大阪の病院でスポーツ整形、整形外科疾患、脳神経疾患などを中心に、外来、急性期、回復期、維持期などマルチに経験させていただきました。
PT時代は個人で主に障がい者アスリートのサポート活動を行い、車椅子バスケ、パラクライミング、アンプティサッカー、水泳などを中心に、パーソナルトレーナー、チームトレーナー、クラシファイアー、移動補助などとして活動していました。
現在はアメリカでアスレティックトレーナーのライセンス取得に向けてインディアナ州で大学院生活を送っています。次の短期目標はATとしてアメリカで就職することです!
Ep. 留学まで
ここでは留学を決意するまでの経緯を簡単に紹介します。
僕は中学のころからざっくりとスポーツトレーナーになりたいと考えていました。
学歴と国家資格がある方がいいんじゃない?というアドバイスから理学療法士を選びましたが、実際に現場でも活動していて、理学療法だけでは知識も技術も足りないということになんとなく気づいていました。
そのころ、僕は個人での活動の幅をどんどん広げることができていたのですが、本職のPTとの時間的両立に悩んでおり、さらにきっかけもあって後のことを考えずにまず病院を退職しました。
退職して時間ができるので、最初は興味のあったアスレティックトレーニングの勉強を日本の専門学校で学ぼうと考えていました。
その時に、お世話になっていた職場の先輩に関わっていた障がい者スポーツなどがもっと発展している国で学ぶことを提案され、アメリカだけでなくヨーロッパなども調べましたが、結果的にアメリカに留学することを決意しました。
退職後約半年間集中的に学校選びや入学手続きなどの準備を行い、2020年3月にオレゴン州の語学学校から僕の留学生活がスタートしました。
Ep. オレゴン
学校選びや手続きなど詳しく書くと長くなりそうなので、それは今後の記事で書いていきたいと思います。
とにかく、英語が正直全く得意ではなく、アメリカでATCを学ぶクラス(アメリカのATCを学ぶためには大学院の修士課程に入学する必要があります)の入学基準に全く達していなかったので、まずは語学プログラムからスタートしました。
最初の学校はオレゴン州立大学(OSU)に併設されているINTOという語学プログラムを半年取りました。そこでの生活もまた振り返りたいと思いますが、留学に予想外はつきもので、INTOからOSUのATCプログラムに直接入学できたらよかったのですが色々とあり語学学校を変更することにしました。
次に移ったのもオレゴン州内ですが、独立した語学学校でした。そこで再度、入学候補のATCプログラムを選びなおしました。その時に最有力候補になったのが、今いるインディアナ州立大学(ISU)でした。
良い学校でしたが、この語学学校も約3か月でやめ、ISUへの入学がしやすいようにインディアナ州に移りました。
Ep. インディアナ
2021年1月、インディアナ州のヴィンセンスに引っ越しました。まだATCプログラムではありません。この時点でも英語だけが入学基準に達していませんでした。
次に僕が入学したのがコミュニティーカレッジ内の語学プログラムでした。半ば今年の入学は諦めていましたが、TOEFLではないテストを試しに受けたところ、合格基準をクリアすることができました。かねてから密にやり取りを行っていたこともあって、入学締め切りを大幅に過ぎた4月に2021年度の入学許可をいただきました。
そして2021年6月、ISUのProfessional Master of Science in Athletic Training Programに入学し、大学院生活をスタートしました。
今は2年目で来年の5月に卒業と国家試験に向けて勉強中と行ったところです。
まとめ
書いてしまえば短いですが、約2年半で本当にいろんなことがありました。これからATC取得に向けて留学を検討している方や、アメリカ留学を目指している方が、僕の経験からより充実した留学を過ごせるように、何かしらのお手伝いになれるような内容を、今後投稿していきたいと思います。
また、スポーツトレーナーをしている方やATCの授業内容に興味がある方向けに、僕が学んでいる内容もシェアしていけたらいいなと考えています。
次回の投稿も楽しみにしてもらえると嬉しいです!
こんな話聞きたい!!というご意見もお待ちしてます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?