2023/04/30 M3-2023春(と少し東京観光)備忘録
2023年4月30日、M3のリアルイベントに一般参加者として参加してきました。
大好きな桃寝ちのいちゃんにお会いするために!
確か半年以上前から告知というか、参加しますという旨を度々Twitter等で言ってくれていたので、飛行機もホテルも余裕を持ってとることができてありがたかったです。
M3前日の話
M3のリアルイベントに参加するには、東京に行かんきゃ!ということで人生で初めて1人で飛行機に乗りました!!飛行機に乗ったことはあったけど、家族とじゃなく1人で乗るのは初めてだし、以前乗ったときに乗り物酔いをしたので不安で緊張してずっと口乾いてました。でも酔い止め飲んだし、ちのんぬいと忍ぬいも一緒だったので乗り切れました。ありがとう!
東京に着いたのは昼頃で、道に迷いながらホテル行って荷物預けて、ちょっと観光しました。
秋葉原行ったら男の人しかいなくて、男性専用エリアに来ちゃったかと思いました。でもゲーマーズのモニターであんスタのMV流れてて、ぬい連れた女の人いて安心しました。
オタクタウンだからもっと「ここが私の居場所……!」的な感じになると思ってたけど、思ったよりそうならなかったです。
CAFE CINNAMONも行きました。今度はあんスタ好きな友達も連れていきたい!それかフォロワーであんスタ好きな人いたら一緒に行きませんか~~~
池袋のアニメイトも見てきました。
時間なくて全部は見れなかったからまた行く!
夜8時過ぎくらいにホテル戻ってシャワー浴びて、ちのんへの手紙が書き終わってなかったので、知らん深夜アニメ流しながら書きました。(テレビつけてないとちょっと不安だった)
部屋の電気を豆電球にするやり方がわからなくて、真っ暗にしてカーテン開けて寝たら、目覚ましよりも早く起きれてラッキーでした。作戦成功w
M3の話
M3当日の朝はあいにくの雨で、雨なんかよ😓って思ったけど、ホテルを出る頃には止んでてよかったです。
会場までモノレール乗って行ったんですけど、乗り方わかんなくて一本逃しちゃった。ロッカーもわかんなくてずっとキャリーケースガラガラするはめになったし。
次は予習していくよ。まじで。
10時半くらいに会場着いたらめっっっちゃ人いてあっっっつかったです。
同人イベントの参加経験は、中学生の頃に地元のおでかけライブに一度行ったことがあるだけだったので、ほぼ未経験での参加でした。
人多すぎ!!!しぬしぬしぬ
↑最初ずっとこれだった。
ちのんのサークルは第二展示場の2階だったので第二展示場向かって階段上ったらすぐ、なんか6、7人くらい(うろ覚え)並んでる列が目立ってました。
両手塞がっててマップ出せなかったから、それがちのんの列だと思わなくて、「ク」のあたりまで歩いてようやく「さっきのちのんの列か!」ってなった。まぬけ~w
ほんで列並んだら次々後ろに人来てスタッフさんが最後尾の札渡してました。すげー!わかってたけどちのん大人気じゃんか!
割とすぐ順番来て、無事お買い物できました。
ツインテールに白いぽんぽんの髪飾りしてるちのん、かわいすぎでした!!!ピンクのお洋服でザ・ちのんって感じで、私ににっこりしてくれたのを覚えてます泣
このときちのんに「大好きです!」とか「ちのんの頑張ってる姿を見て、私も毎日頑張れてます!」とか言おうと思ってたのに、くそ緊張してテンパって、後ろに人並んでるし早くはけなきゃってなって、確か結局「頑張ってください!」しか言えなかったです。あとお会計のときに、ちのんがママに「〇〇円?」って確認してたの萌えすぎて私の脳内かわいいメーターぶっ壊れてかわいーーーしか考えられんくなった。
差し入れも渡せなくてスケブも休止中だったので、再開するまで待とうと思って、その間におほしさまたちと交流しました。
インターネットの人と会うの初めてだったので、終始大興奮でした。
憧れてた、Twitterのプロフィール画面集合写真撮るやつやったり、痛バとかアクキーポーチとか撮らせてもらいました。みんなにちのんぬいかわいがってもらえて嬉しかったです。
スケブ交換もありがとうございました!おほしさまたちと会えた証拠が、写真データだけじゃなく現実世界に存在していること、かなりすごいことだと思っています。
休憩所で待ってたらちのんがスケブ再開してくださって、CDにサインもいただきました。ちのん休む暇も無かったのにほんとうにほんとうにありがとう。スケブの整理券もらうときに充電ですって名乗ったら「あ!」みたいな感じで反応してくれたのがちでまじで嬉しかった!!差し入れも無事渡せました✌
このときも「応援してます!」しか声かけれなくて後悔したので、次は練習していくど。深呼吸もする。
とにかくM3楽しかったです。
むちゃ疲れたけど!帰りの飛行機寝たけど!
来年も絶対行くので、よろしくね社会情勢!
最後に、今回の東京旅行を支援してくれた両親に感謝の気持ちを述べておしまいにします。とってもいい経験ができました!ありがとう