GGJ?GGF?2012クラシック世代を「TTG」っぽく表記してみた

※これは主観です。「あ、こんな競馬観もあるんだな」というスタンスで気楽に読んでいただけると幸いです。間違ったことが記してありましたら、それは私の知識不足なので悪しからず。 また、今回の記事はほぼ自己満足です。

どうも。やっぱり2012クラシック世代は史上最強世代だと信じて疑わない其道(そのみち)です。
てか、本当強かったよなぁ、12年JCから、15年天皇賞(春)まで、古馬中長距離路線のほとんどのレースを2012クラシック世代が持って行ったんだから。

そんなこんなで私には、昔からある小さな構想がありまして、それは、2012クラシック世代の三傑を選んで「TTG」っぽくアルファベット3文字で表記してみようよ、っていう構想です。くだらない構想ですが。

それで、なぜ「TTG」のパクrゲフンゲフン、オマージュなんだっていうと、自分の中で三傑のうち二傑はもう決まっていて、その2頭が同じイニシャルだからだっていうことです。

2012クラシック世代の中心にい続けたのが、ジェンティルドンナゴールドシップ。英字にすると、GENTILDONNA,GOLD SHIP
共にイニシャルが「G」であります。そしてこの2頭は4度にわたる直接対決で、2勝2敗、どちらかが必ず1着という激戦を繰り広げた、正真正銘の良きライバルであります。

「TTG」的視点では、イニシャル的にも実績的にも、この2頭はトウショウボーイとテンポイントにふさわしい、「TT」の2012クラシック世代版は、「GG」
で文句なしだと思います。

さて、問題はここからです。

「TTG」の"G"、グリーングラスのポジションに当たる三傑最後の馬を決めなければならないのですが、
私ならば、ジャスタウェイを入れるのですが、おそらくそうでない方もいる、というか、そうでない方のほうが多い気がするので、候補を立てようと思います。

ジャスタウェイ(JUST A WAY)[GGJ]

実績…13天皇賞秋、14ドバイデューティーフリー
14安田記念

三傑選出の根拠
・GⅠ3勝の実績でフェノーメノに勝る
・130ポンドのレーティングで2014年世界一
・ジェンティルドンナ(3戦して2回先着)、ゴールドシップ(2戦して1回先着)と互角の戦いができている。
・ハマった時の末脚の破壊力

三傑選出におけるマイナス点
・3歳から4歳春まではGⅠでの好走に縁が無かった。
・全盛期が短かった
・距離の融通も利いたが、基本的にはマイラー

フェノーメノ(FENOMENO)[GGF]

実績…13・14天皇賞(春)

三傑選出の根拠
・3歳時から5歳の春までトップクラスの実力を発揮していたこと
・ゴールドシップとの4回の直接対決で3回先着していること
・13年宝塚記念でジェンティルドンナ、ゴールドシップと共に"3強"と呼ばれていたこと

三傑選出におけるマイナス点
・純粋にGⅠ勝利数や賞金でジャスタウェイに劣る
・ジェンティルドンナには1回も先着できなかった。

おわりに

というわけで候補の二頭のご紹介でした。あなたにとって、2012年クラシック世代の三傑が[GGJ]なのか、[GGF]なのか、はたまたそれらとは別の三傑が自分の中にあるのか、そもそも1970年代の名馬の呼称をオマージュする行為が不粋なのかを皆様にも考えてみてほしいなと思い、こんな自己満足的な記事を書いてしまったわけであります。

高校の時からこんな、GGJ、GGF…なんてことを考えていました。偉大なるジャスタウェイを敬愛する私にとってはこの世代は特別な思い入れがあるんですよね。

というわけでファンの皆様にも2012クラシック世代を思い出してほしいなー。語り継いでほしいなー。といったことを祈念し、終わりの言葉とさせていただきます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

2019年9月7日 其道(そのみち)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?