専門家に質問するサイト「ジャストアンサー(JustAnswer.jp)」、検索広告でよく見るけど、どんなサービスなの?
困ったことをGoogleやYahooなどで検索すると「ジャストアンサー」というサイトをよく見かけます。ジャストアンサーは、2003年にアメリカのサンフランシスコで設立されたオンラインの専門家相談サービスで、24時間365日、医師、法律専門家、ITスペシャリスト、獣医師、ファイナンシャルプランナー、税理士などなど、様々な分野の専門家に質問できるサービスです。今回は、ジャストアンサーの使い方や、その特徴、使うメリットやデメリット、料金体系や会員の登録方法や請求内容、解約方法までジャストアンサーをまるごと解説します。
ジャストアンサーってどんな会社?
ジャストアンサーは2003年、CEOのアンディー(Andy Kutzig)がカリフォルニア州サンフランシコで設立したのが始まりです。アンディの妻が第一子を妊娠したとき、医師と連絡が取れなかったり、検診の予約が取りづらい、といった不都合を数多く経験し、ネットから専門家に相談できるプラットフォームはないか、と考えて発案されたのがジャストアンサーの原型になります。2011年に日本語版ジャストアンサーを開始し、多くの日本ユーザーの方にご利用頂いています。ジャストアンサーはアメリカの会社ですが、日本語サイトで回答する専門家は有資格者や日本で実績があるプロの集団で、信頼できる回答を得ることができます。
ジャストアンサーを使うメリットって?
様々な相談サービスがありますが、その中からジャストアンサーを選ぶメリットはどのようなものでしょうか?
24時間365日いつでもネットから相談できる
ジャストアンサーでは、日常生活の「困った」を24時間365日、専門家に質問できます。
「早朝にデータを開けようとしてもデータが見つからない!」「祝日だけど病院に行くべきか教えてほしい」といったとき、営業時間を気にせず、専門家に相談してください。
一つのプラットフォームから多様な分野の専門家に質問できる
「確定申告の最新情報を税理士と確認したい」、「初めてのペットなのでわからないことを獣医にいろいろ聞きたい」、「どんな専門家に相談したらわからない」、などなど、専門家に質問したいシーンは様々ですが、一つ一つの質問に対し、分野に特化した専門家を探したり、予約をとることはなかなか難しいものです。ジャストアンサーには、100以上のカテゴリの専門家が登録しているので、煩雑な手続きはなく、気軽に本物のプロに相談できます。
専門家にじっくり質問できる
ジャストアンサーではやり取りの回数に制限がないため、不明な点があったら、じっくり質問することができます。また、対応している専門家との相性が合わないとき、回答に満足できない場合など、他の専門家に追加料金なしでセカンドオピニオンを聞くことができます。
リモートサポートや電話相談ができるプレミアムサービス
ジャストアンサーでは基本的に専門家とテキスト形式でやり取りしますが、テックサポートや細かい部分を直接話したい場合、プレミアムサービスという追加オプション(*追加料金)があります。
プレミアムサービスでできること:
電話での直接相談してスムーズに話すことができる。
リモートサポートとは、お客様のパソコンを遠隔操作してトラブルシューティングすること。お客様がテクニカルな知識がないときでも、エキスパートがパソコンを直接確認し、問題解決をサポートが可能。
法律文書、ビジネス文書など、専門家に作成を依頼できる。
サブスクリプションサービスの注意点
ジャストアンサーは、初回利用に限り、トライアルが設定されており、トライアル期間中は500円(2024年4月現在)でサービスを利用できます。トライアル期間が過ぎるとサブスクリプション(サブスク)プランに移行します。
会員料金はキャンペーンなどにより変更する場合があります。申し込む際は、会員料金は、申し込み画面や、申し込みメール等を見てしっかり確認しましょう。サブスクリプションプランは、通常、解約手続きを行わないと、契約が自動更新されます。サービスが不要になったら会員を解約することを忘れないようにしましょう。
ジャストアンサーの登録方法と解約方法は?
ジャストアンサーの登録方法
ジャストアンサーの公式サイトにアクセス
チャットでアシスタントに基本情報を伝える
申し込み画面で支払い情報やメールアドレスなどを入力
専門家から回答が届くので、問題が解決するまで専門家とじっくりやり取りする
対応した専門家の回答を評価する
ジャストアンサー会員を解約するには?
アカウントページから自分で解約する方法
ジャストアンサーの公式サイトにアクセスし、登録メールアドレスを使ってログインする
「マイアカウント」から「会員プログラム」を選択
「会員登録をキャンセル」リンクをクリック
表示される指示に従って、解約手続きを完了
カスタマーサポートに問い合わせて解約する
カスタマーサポートセンターに連絡し、アカウント情報(メールアドレスや受付番号)を伝えて、解約手続きを依頼する。
お問い合わせフォーム:https://www.justanswer.jp/help/contact-us
フリーダイヤル:0120-974-951(営業時間:9:00~18:00、月~金)
営業時間外でも、携帯番号も登録していると、自動音声サービスから一部の依頼を処理できる。
ジャストアンサーのまとめ
ジャストアンサーは、様々な悩みを解決するための便利なサービスです。24時間365日、いつでもどこからでも専門家に相談できるという点が、ジャストアンサーの大きなメリットです。
ジャストアンサーを上手に活用して、あなたの人生をより快適なものにしてください。