見出し画像

Lesson2 ⽂型(SVC) This bag is so cute. その2

スコアアップ

●SVC 型は補語に名詞か形容詞に相当する語句が⼊る。


この記事はTOEIC(R) TEST対策 英文法基礎講座の内容をもとに構成しています。

(例題) The participants are __ .

a. do
b. shall
c. young
d, projects

例題はbe 動詞に何を付けるかを問う問題です。be 動詞はSVC 型、進⾏形、受⾝形などを導くため、これらの可能性について考えてみます。
選択肢を⾒てみるとa. do (助動詞、動詞)b. shall (助動詞) c. young
(形容詞)d. projects (名詞 or 動詞)となっていることが分かります。
選択肢には進⾏形に必要なing 形や受⾝形に必要な過去分詞がありません。

そこで、SVC 型になるかどうか確認してみます。
補語になるのは名詞や形容詞に相当する語句ですから、young (形容詞)か projects (名詞)のどちらかが答えになりそうだと絞り込めます。
意味を考えてみると Theparticipants are … は「参加者達は〜です。」と
なるようです。young 「若い」(形容詞)を⼊れてみると「参加者達は
若いです。」という⽂が成り⽴ちます。でも、projects 「プロジェクト」
(名詞)を⼊れても the participants「その参加者達」=projects
「プロジェクト」(名詞)という関係は成り⽴ちません。

ここでは young という⽐較的簡単な単語が答えになっていますが
簡単な単語は答えにならない、などと省いてしまうと
間違いが多くなることがあるので注意してください。




コーヒーブレーク

I am katsudon.「私はカツ丼です。」

SVC 型の⽂は⽇本語の「〜は〜です」に似ているように思えますが、すべて同じではありません。
⽇本語ではレストランで「私はカツ丼です。」などと注⽂をすることが
できますが、英語で I am katsudon. とすると私=カツ丼の意味になって
しまいますので注意してください。
注⽂するときは Katsudon, please. などと⾔うと良いです。



カスタムの教材制作を承ります

英語学習をはじめとした、各種の教材制作を承ります。
Articulate Storyline、iSpringを使ったインタラクティブなオンライン教材、
動画による講義映像、Vyondを使った2次元アニメーションなど、さまざまな表現方法に対応。多言語のローカライズもご相談ください。

UdemyでTOEIC講座販売中

TOEIC(R) TEST対策 英文法基礎講座 - 基礎から学ぶ24のレッスン+演習問題【テキストダウンロード付き】

180個 のビデオ講義で文法を徹底解説します。【演習問題付き】TOEIC受験をしない方にとっても役立つ、汎用的な内容です。TOEICに関係なく、英文法を学びたいすべての方にご利用いただけます。ダウンロードしたテキストと合わせてご覧ください。

いいなと思ったら応援しよう!