見出し画像

人生のストラテジー


1.人生は満員電車


年末といえば、「帰省」である。

大晦日は帰省で、120%の満員電車となる。

わたしは、満員であろうがなかろうが、電車の車内空間が、とても苦手だ

狭い空間、閉鎖的なスペースは、息が出来ない。息苦しい。

人との距離感は、チグハグする。

近すぎると、圧迫感がある。
遠すぎても、疎外感はある

さらにスピードが出て、車内が揺れ動き、足で体を支えているのもやっとだ。
急に早くなったり、遅くなったりと忙しい。
スピードの動きが一定ではない。揺れる。
安定しない。
不満だらけだ。


人生をレールに例えることが多い。
レールは、道のような存在、どこか普遍的につながる
人生も同じレールだ、と言う。

電車、車内のハコ、いわゆる車両も「人生のハコ」と同じだ。
揺れ動く、傾きやリズム、刻むビート、地面からの揺れ、意図しない動きは予測不能だ
場の動揺である

そして
「人生も動揺している」
と気づく。

人生のハコのように、満員になる
満員はせわしなく、軸足を見失う。


ここから先は

3,485字

¥ 300

応援お願い致します。貴重なチップありがとうございます。