![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137500903/rectangle_large_type_2_e4a84533f65e79d0222d4dc0b876f358.png?width=1200)
[ワークショップ告知]こども時代にタイムスリップin千葉県白子町(2024/5/18開催!)
こんにちは、大多和医院の秋貞真弓です!
2024年5月18日(土)に開催するワークショップの参加者を募集します!
大多和医院は九十九里浜沿いに位置する診療所です。ここでは2年前より医療事業だけではなく”人が必要としているつがなり”をつくるために、地域のこどもたちのイベントの催しや、高齢者の集まることのできるカフェの運営を行ってきました。
なにをつくりたいのか。
楽しくて新しい発見のあるポジティブな経験は、こどもたちの”やってみたい”を生み、限りない可能性を広げてくれると思います。
悲しい、悔しい、辛いと感じるネガティブな経験は、転んだ時の立ち上がり方を学ぶように、生きていく強さや力を身につけてくれると思います。
それには、こどもが色々な機会に触れることができる環境が必要で、安心して気持ちを表現できる場所が必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713263160437-VdFUVrNSsP.jpg?width=1200)
2024年は居場所づくりに向けて定期的なワークショップを開催させていただいており、今回はそのワークショップ参加者募集のご案内致します。
自分の可能性を一緒に見つけませんか?
今年既に開催したワークショップでは、
・自分のこども時代の楽しかった出来事/あったらよかったなという出来事
・嬉しかった思い出/悲しかった思い出
など自分自身の経験をあらゆるものと掛け合わせていくと、
新たな可能性がどんどん生まれてくることに気づきました。
今までの自分の経験を新しい可能性に変身させてみませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1713261611942-Mv6DXJHlIW.jpg?width=1200)
題して、こども時代にタイムスリップ!
今回わたしたちは拠点づくりを行うにあたり、居場所づくりには何が必要なのか?どんな場所があると楽しいか?考えるだけでもワクワクするような、
やってみると可能性が広がるような・・・
こども時代にタイムスリップして冒険しましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1713261731058-E4AEVcBDhg.jpg?width=1200)
5月は花活イベントも!
ワークショップを開催する5月18日(土)は
フラワーアレンジメント&ひまわりの種植えのイベントを、地域のこどもたちを招いて開催いたします!
こどもたちや花・自然に触れながら一緒に楽しみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1713497739942-L3tjM291l5.png?width=1200)
[日程]
2024年5月18日(土)
13:30〜こどもイベント※ご都合のよろしい方
(フラワーアレンジメント&ひまわりの種植え)
15:10〜ワークショップ
18:00〜懇親会BBQ
![](https://assets.st-note.com/img/1713254629810-DvVzSUoLec.jpg?width=1200)
[場所]
大多和医院 千葉県長生郡白子町南日当851-1
[送迎&宿泊について]
・電車でお越しの方には最寄り駅(大網駅)までの送迎を行います。
(詳細は申込フォームより)
・ゲストルームがございますので宿泊できます。
ご遠慮なくご利用ください。
[こんな方におすすめ!]
・やりたいことを生かせる場所を見つけたい
・新しいチャレンジをしていみたい
・色々な人とつながりたい
・ワークショップの内容を持ち帰りたい
・地域、こども、居場所に興味がある
・白子町に行ってみたい
など、理由はなんでもOKです!
[今までのワークショップにご参加いただいた方]
・白子町地域住民
・教育系スタートアップの経営者
・建築士/設計士
・IT企業の新規事業担当者
・医療従事者
・医学生/高校生
・お花屋さん
[参加申込]
・下記リンクよりお申し込みをお願い致しました!
お問い合わせはメールにて。
minamihinata.no.uchi@gmail.com