![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124967864/rectangle_large_type_2_0accd0a118a4cecbcd1664267bba6e26.png?width=1200)
\ 「建設DX展」に出展してきました!/
こんにちは! ジャスト イノベーション・マーケティング部の山根です。
先週、2023/12/13(水)〜15(金)に東京ビッグサイトで開催された「建設DX展」に出展してきました。
本日は出展の裏側を中心にお届けします!
私たちのブースにお越しいただいた皆さん、どうもありがとうございました!
建設DX展って何?
![](https://assets.st-note.com/img/1702887605458-VDi5oWYai7.png?width=1200)
開始前 準備のウラガワ
いつも大きな展示会は開催の2か月以上前から準備を進めています。
今回は何推しでいく?動画は縦?ヨコ? 縦のショート動画でしょ? とか
やっぱLEDパネルは綺麗だねぇ~、もう普通のポスターには戻れないよね~、とかやりながら決めてますw
今回はイノベーション・マーケティング部の齋藤さんと水野さんが中心になって準備を進めていただきました。いつも良い仕事で、マジ感謝しかない。ありがとうございますm(__)m
![](https://assets.st-note.com/img/1702911866234-2Ay3LYGb4t.jpg?width=1200)
あと写ってませんがデザイナーの水野さんがブースのチェックをしています。
二人が中心になってコンセプトやブース設計を行いました。
で、今回の推しは墨出しサービス「デジコア」に決定!!
ジャストのサービスは種類がとても多いので、展示会で何を推すかいつも悩みます。
で、今回は、ジャストで今もっとも勢いのあるサービス「デジコア」推しでいくことに決定!!
デジコアは、営業二部の山本さん(下の右側の笑顔の人)が建設現場の人手不足や効率化に応えるために1年半前に生み出した墨出しサービスで、な、な、なんと従来比5倍速の墨出しを実現したすごいサービスです。
名前の由来は、デジタル技術で墨出し(芯=コア)を出す=デジコアです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702912777791-4EXn8sQBG3.jpg?width=1200)
なぜ、スラブのインサートの墨出しなのか?
建設現場の床というのは、すべての作業のための作業床である。
だからこそ
床の施工が短縮できれば、現場全体の生産性が向上する
という仮説。この「なぜ」はいずれ現場の名言になるハズ。
展示会初日
開始前の打ち合わせ。
齋藤さんから「訴求とは?」について立ったまま約90分の説明
(実際は簡単な注意事項や要点をやさしく丁寧に10分くらいで説明)
![](https://assets.st-note.com/img/1702913637566-8wRpHsMkog.jpg?width=1200)
心配いらなかった!
心配して損したぁ~!
![](https://assets.st-note.com/img/1702914029626-tJ1f8UK1mq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702914136860-Q7VucyTt2L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702914929167-0bfy2lpZAu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702915279887-H0cO7FTFJx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702915502143-AKxZM2hX8v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702916032020-7990ieHjTJ.jpg?width=1200)
みんな展示会好きなんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1702916089051-evQFqU0GxD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702916181302-aGwWR0o7Am.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702916248834-4SWI6e8gAA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702916425294-q2QdLic3cf.jpg?width=1200)
・・・で、サービス内容の説明はしないの? します!します! 今回4つのサービスを展示、そしてどれもがユニーク!
さて、今回、4つのサービスを展示しました。
まずはみなさんのライフスタイルを支える巨大物流倉庫に関するサービスです。
いきなりですが、ここからクイズです。
Q.1 このサービスは物流倉庫の床の〇〇を調べます。
〇〇とは何でしょうか?(答えは、写真の下にあります。)
![](https://assets.st-note.com/img/1702907277703-eat15UejX4.jpg?width=1200)
Q2. 第2問目も、みなさんの生活に関するサービス。橋などコンクリート中の〇〇を非破壊で調べる世界初のサービスです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702907724707-RZ15n6ycDr.jpg?width=1200)
中性子線を使用しコンクリートの塩分濃度を非破壊で計測する世界初の技術。
装置は橋梁点検車に搭載可能で、塩害による重大事故を未然に防ぎます。
Q3. 第3問目も橋に関するサービスです。
タテログは、橋梁点検調書の作成時間を〇〇%削減するサービス。〇〇の数字はいくらでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1702908109797-8VNx8IOWiT.jpg?width=1200)
Q4. 第4問目。そして最後、4つ目のサービス。今、もっともホットなサービスで、〇〇の生産性を5倍以上にするサービスです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702908870205-DRDDZ6ITJq.jpg?width=1200)
全問わかりましたか?
それでは次回の展示会でのさらなる進化をお楽しみに!