レセトレのコンテンツ紹介
みなさま、こんにちは。レセトレ担当者です!
これまで、レセトレの概要や業界の課題などを説明してきましたが、
今回は、実際にどのようなコンテンツがあるのかを
紹介していこうと思います。
受講の流れ
コンテンツを紹介する前に、受講の流れを軽くご説明させていただきます。
まず、レセトレのコンテンツは1つの動画が、約3分程度となっております。
動画の視聴後は、その動画の内容に間する確認テストを
受けていただきます。
この、『動画を視聴し、確認テストを行う』までを1セットとし、
毎日受講していただくと、3か月ほどで受講を修了できる。
という流れとなります。
1本3分の動画で、いつでもどこでも手軽に学ぶことができます!
基礎編
基礎編では、開業に向けた手続きから、請求業務に関する内容まで
全4章に分けて説明しています。
実際に、開業手続きには何が必要で、どこへ提出するのかなど
1本約3分の動画で分かりやすく、詳しく解説しています。
応用編
応用編では、柔道整復施術療養費支給申請書、つまりレセプトの
全項目を1つずつ解説しています。
各項目に記載する際の注意点などを細かく説明しています。
こちらも、1本約3分の動画で分かりやすく、詳しく解説しています。
まとめ
ここまで、レセトレの実際のコンテンツについて紹介いたしました。
開業手続きからレセプトの記入方法まで、
レセトレを受講すればその全てが分かります。
療養費の改定があった際には、随時新しい情報に更新しております。
レセトレを通して、正しい知識を身につけ、ご自身の身をお守りください。
少しでも興味のある方や、ご不明な点などがある方は
お気軽にお問い合わせくださいませ。
最後までご覧いただきありがとうございます!
コメントなどもお待ちしております!
電 話 : 053‐413‐0707
メール : rese-tr-support@hakuro.jp