勉強日記(2023/2/8)-kintone システムデザインエキスパート

エキスパート試験受けるぞ!っていうメンバーで、実績登録パートの作文見せあいっこ会をした。めっちゃ勉強になった。

作文見せ合いっこ会の様子(しかし何も伝わらんw)

人が書いた作文には学びしかない

yamaさんと私の実績、共通点が多くて笑ったw
でも、やはり体験によって着眼点って違うんだな👀

そして書き方!!!たとえばね、「〇〇✕✕素敵クラウドシステム」みたいな名前のシステムがあったときにそれを「システムA」みたいにアルファベットで書くみたいなの、あるあるかもしれないんだけど、私にはその発想がなくて、そうすれば字数節約できるじゃん!

とか

箇条書き!!!箇条書きしたらわかりやすいじゃん!私だらだら書いてたw

とか

自分の作文の直すべき点が浮き彫りになる

進次郎構文

まず、いわゆる「進次郎構文」(小泉進次郎さんごめんなさい🙏)
使い所を間違えると、「わかりやすそうだけど、ただ2回言ってるだけ」になることがあるのだ。(全力フォロー)

↓こんな感じw

もしAAAAしていなければ、BBBBできなかったはずだ。しかし、AAAAにすることでBBBBすることができた。

勉強会のあとちょっと推敲して

「もしAAAAしていなければ、BBBBできなかったはずだ。」の部分を捨てて、「AAAAにすることでBBBBすることができた。」だけを残した。

こういう文章でも進次郎構文みあるから要チェックなの
「もしAAAAしていなければ、BBBBしていたはずだ。しかし、AAAAにすることでCCCCすることができた。」(BBBBとCCCCは反対の意味みたいな関係)

ずれてるand関係ない

「根拠」を述べないといけないのに、突然
チームは〇〇と〇〇と私の○人で、ゴニョゴニョ・・・」
チームメンバーの話そこでする???

急に登場人物出てきた。チームメンバーの話はプロジェクトの内容のところに書こう?みたいなw

まぁそんな感じ~。

こんな勉強良さそう!

100字~200字とかで自分の言葉でSIGNPOSTについてまとめる
のは鉄板ぽい👀

ここはもう飯塚さんのドリルを最大限活用して・・・🙏

みんなで受かりましょう!!👀✨✨

おしまい!