見出し画像

神企画 Cateen Lab(かてぃんラボ)の魅力

こんにちは!じゅっちゃんです。

2020年6月2日(火)かてぃんさん(いつもは「角野さん」呼びが多い私だけど、やっぱり今回は「かてぃん」さんとお呼びしたい気分)が「Cateen Lab(かてぃんラボ)」という素晴らしすぎる取り組みを公開なさいました!!!!

▼ラボの詳細はこちらから:
かてぃんさんのnote「アレンジ解説解説はじめます【かてぃんラボ】」

ちょっとなんですか・・・
この しゅて企画(「素敵な企画」の意)は・・・
天才ですか・・・かてぃんさん


余談ですが・・・
Youtubeから「かてぃんさんが動画をアップしました」と通知がきた時、私テレワーク(18時まで)を終えて、ぼっろぼろの姿で(笑)駅のほうのスーパーにいたのですよ。
通知が来た時は買い物の途中。
早く動画を見たい感情にかられながら、カゴに食材を入れ、会計の列に並びながら、そして、会計後は荷物を抱えながら駐輪場見て(イヤホンはしていません。)、その場で「ラボ入会!」を済ませる!
という、はたから見たら「なんだこの人」状態でした。
でも、それぐらい「飛びつくようにラボに入会」したかった。
ということが伝わるでしょうか・・・。

話を戻します。
本当にこの「新企画」は、入らない理由はない!という、本当に素敵な企画。
2日にかけて、ラボメン(ラボのメンバー。略してラボメン?)限定動画を2本見終え、もうこのかてぃんさんの新しい取り組みが素晴らしい!ということを熱弁したくて!
私が感じた「かてぃんラボ 3つの魅力」をご紹介させてください!

Cateen Lab(かてぃんラボ)の3つの魅力

1. かてぃんさんの「神アレンジ」を「ご本人」が解説
2. メンバー限定企画の充実
3. Youtubeライブや演奏動画で見られない一面が見られる

はじめに・・・
こちらのnoteには、「かてぃんラボ」のスクショを数枚貼らせていただきます!
「メンバー限定のクローズドサービスなのに、良いの?」
と思われるかもしれませんが、かてぃんさんがラボメンバー向けの投稿にて、「文章として、または動画のスクリーンショットとして拡散いただいてOKです」と書いてくださっていましたので、胸を張って(!?)貼らせていただきます🙏

】かてぃんさんの「神アレンジ」を「ご本人」が解説

なんといっても、一番の魅力はこれでしょう!
かてぃんさん、ピアニストとしてはもちろんですが、本当にアレンジャー(編曲家)として本当に素晴らしいお方で、本当にめちゃ尊敬しています。

かてぃんさんの作り出す「音」、なんとも言えない「ハーモニー」、「世界観」は、一度その魅力に気づいてしまうともう抜けられません。ぐへへ

という感じです。
天才神アレンジャーのかてぃんさんから、直接!
直接!レクチャーを受けられてしまう!という。

なんすか、この「神企画」は。

2本の動画を拝見させていただいて、わかったことは、
「うん、やっぱりかてぃんさんは天才だった!」
ということ!

例えばね、
「海の幽霊」では、「米津玄師さんの原曲をピアノでどう表現するか」という工夫(コード、演奏テクニック、ジャズスケールなど)が散りばめられているということ。
「残酷な天使のテーゼ」は、「オタク企画」で生まれたアレンジで、ご自身のを自分で音を取って演奏動画にした」という裏エピソードから「アレンジに秘められた様々な要素がある」ということを、包み隠さず解説してくださっています。
この解説動画を拝見すると「かてぃんさんの思考」「テクニックの充実さ」「知識の豊富さ」「引き出しの多さ」「かてぃんさんがクラシックだけでなく、ジャズもすごく学んでいらっしゃること」がわかります。
本当に素晴らしい・・・素晴らしすぎる・・・!

その中で、私が一番「ふぉおおおお!!」と思ったのは、海の幽霊に使われている「リディアンスケール」というジャズの音階。
4度上の音を半音あげると、通常よりも明るいスケールになる。
ということを、初めて知りました。このスケールは「喜びの島 byドビュッシー」にも使われているそう!(こういうの知れるのめちゃ嬉しい)
この「リディアンスケール」、私初めて耳にしまして、最初「リリアンスケール」と聞き間違えていました。
リリアンって、子供の頃、紐みたいなのを編んで遊んでたやつだし・・・!
世の中には素敵なスケールが存在しているのね〜。

〈忘れないようにメモ〉
・リディアンスケール
主音から数えて4番目の音(4度)を半音あげる(♯)。
ハ長調(c dur /c major)のスケールだと
ドレミファソラシド
   ↑主音から数えて4番目の音(4度)の「ファ」を半音あげる(♯)
つまり、
ドレミファ(♯)ソラシド

この「リディアンスケール」が、「海の幽霊」の最高に美しい盛り上がり部分に使われている!
しかも超素敵に連続して・・・。この連続で使う時の技とか。。。
「っは〜なるほどね!」と声に出てしまうほど、目から鱗でした👀🐠

かてぃんさんのアレンジは、聞けば聞くほど複雑な構成になっていて、何度 も※サンドウィッチマンさん が脳内に登場しましたが(※ちょっと何言ってるかわからない」のツッコミのくだりです)とにかく見ていてとっても楽しかったし嬉しかった!
他にも、動画からだとなかなか気づけなかった「演奏方法の工夫」も教えていただけて、「ここまで教えてもらっちゃって良いの!?うれしすぎる!」という気持ちになることもしばしば。

動画の解説は、2本とも約30分。
20〜25分ほどかけて1曲、かてぃんさんの演奏を聞きながら解説を聞けるわけなのだけど、最後には「解説のまとめ」もつけてくださっていて、本当に親切。
20分たっぷり解説を聞いていると、脳内がいっぱいになって、最初のほうに教えてもらったことも抜けはじめてしまうところに、この「まとめ」があることで、記憶が定着する。そして、そのまとめ方がすっごくわかりやすい。

まじで「かてぃん教授」です。

とにかく、この解説を見ることで、「かてぃんさんのアレンジはやっぱりすっっっっごい」ということがよぉぉぉぉっくわかります。
この「解説」が、1ヶ月に2つ拝見できるのは、ファンにとっては最高です!

このラボには、「Cateen's World」そのものが広がっています。

(「譜面好き」かつ「ジャズを勉強したいな〜」って思っている私にとっては3度の飯より見ていたい動画解説!)
▼こんな感じに、かてぃん教授が教えてくれなんて最&高!

画像2

【2メンバー向け企画の充実
魅力の「1」が長くなってしまったので、「2」「3」は さくさく いきます!

2つめの魅力は、「ラボのメンバー限定」の動画や配信があるのはとても魅力的!
「解説動画」だけでも、かなりお腹いっぱいですが、それ以外には、いつか見たいと思っていた「練習動画」とか「NG集」とかも配信していただけるかもしれないなんて、魅力的すぎる!!
さすが、かてぃんさん。
いろんな「ファンが楽しめるしくみ」を考えてくださっていて、その優しさが心に沁みます。

「Cateen's Piano Bar 地下室」は生配信なのかな〜?楽しみだな!

【3】Youtubeライブや演奏動画で見られない一面が見られる

最後、3つめの魅力です。
2本の動画に共通して感じたことなのですが、終わり方はがとてもかわいい。
ピースをしてみたり、ピアノに隠れるように身体を倒してみたりと。
真面目な解説を、最後の数秒で中和させているような。
そんな感じ。
何度、そのギャップに「ぐっ・・・(かわいい)」となってきたことか。

なんというか・・・本当にいろんな面をお持ちの魅力的なお方です。
(足し算と引き算が上手というか、なんというか・・・)
▼「角野ピース(残酷な天使のテーゼ 解説)」と「身体を倒して消えようとするかてぃんさん(海の幽霊 解説)」

画像1

番外編 「かてぃんラボ」というネーミングが魅力的

ところで、この「Cateen Lab(かてぃんラボ)」って、めちゃ良いネーミングですよね!

余談ですが・・・
私が通ってきた学校には「研究室(ラボ)」はなかったので、マンガとかでたまに出てくる「ゼミ」とか「ラボ」とかに憧れを抱いていました。
(私は、超マンガ好きだったりします)
「ラボ」って響きが、まずいいですよね!
「らぼ」・・・かわいい。
しかも、英語にすると「Lab」で「ラボ」。
なんじゃこりゃ。かわいいな、ラボめ。
という感じです。

話を戻します。
この「ラボ」というネーミングに、かてぃんさんが「理系卒」ということを彷彿させ、なんだか嬉しくなりました。
いいですよね、「ラボ」って!
その、憧れの「ラボ」のメンバーになれたなんて!
しかも、「かてぃんラボ」!
本当に嬉しいです。

以上、ラボに丸1日参加して、私が感じた「かてぃんラボ」の3つの魅力でした!

これから、どんな「メンバー限定動画配信」をしてくださるのでしょうね!
とても楽しみです!
かてぃんさん、素敵な企画を本当にありがとうございます!!

それでは、今回はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました!

じゅっちゃん

▼かてぃんラボについてはこちらの動画から!


いいなと思ったら応援しよう!