禁煙10日目_つまらない人間
酒もタバコも女もやらず百まで生きた馬鹿がいる
*都々逸(どどいつ):7•7•7•5
いや私のことじゃん。笑
*もちろん百まで生きてない
10年前くらいに20代中盤でこのフレーズを知った時、
なんてかっこいい!!
と感動してたのに、
30代後半になると、この都都逸で、
私はつまらなくて、チキンで、情けない馬鹿人間だな。。。
ってちょっと嫌な気持ちにすらなる。
10年前と全然感じ方が違う。笑
でもべつにそれでも良いやって思っちゃってる自分がいて、普通に安堵してる。
もう自信も体力もないのよ。
昨今のトレンドとしてこんな感じ?
禁煙
禁酒
節約
健康
なんか平成時代はもっと、
タバコミュニケーションが重要
酒飲む量が重要
宵越し銭はダサい
むしろ借金してでも男は遊んでなんぼ。
みたいな昭和の影響もあって消費、浪費が華だったと記憶してたんだけど。
10年で世間や自分の考え方がこんなに多くの部分で真逆に変わることもあるんだな。
会社の飲み会とかで女遊びしてたこととか、酒いっぱい飲んだとかの話って、昔はしょっちゅう遭遇してたけど、最近全然遭遇しない。
逆に話すこと無さすぎて仕事の話ばっかり。
最近30代が飲み会を断りまくるみたいなネット記事を見るけど、そりゃそうよ。笑
飲み会完全に仕事じゃん。会議の時と話してること変わらん。
もうプライベートで話すことまじでないもん。
酒飲まない、タバコ吸わない、女遊びしないけど面白い人生ってどんななんだろう。
まぁ令和版で考えると、
酒もタバコも女もやらず、百まで生きてくださいね。
ってことなんだろう。
ふぅ。
欲を抑制しすぎてそのうち悟りひらいちゃうかも。