
一から始めるのも良いかもしれない
やっぱり、どうせなら一からやり直すか。
なんでも僕に頼るのは困ったことだ。今は、まだ身体も動くし、アイデアも出せる。
けれども、僕ももう50過ぎだよ。この年のなっても「ルーキー」ってどういうこと???
「オールドルーキー」でもいいけれども流石に疲れてきましたよ。
そこそこ出来るように若い年代たちには教育しているけれどもね。僕だけが教育していても何にもならないのですが…。
終いには、なんでも僕の意見を求めてくる。僕は、専門家ではないし、諸先輩方のほうが知識豊富なんでないの??
だって、僕は専門研修受けてないもの(受けさせてもらえなかったというほうが正しいけれど)。
今更、自分たちの責任をこっちに転嫁してくれるなよ。
僕は、畑違いの専門家ですよ。なにぶん、周囲の嫌がる部署で長年勤めあげてきましたからね。
けれども、まぁ、自分の技術と知識を研鑽するために大学院へも通いましたがね。(それも卒業間際で業務が忙しくなって中退ですけれど…。)
どこまで僕の人生を踏みにじれば気が済むんでしょうか???
やっぱり、第二の選択肢でこれから行きますか?
そのほうが、誰にも邪魔されないし良いかもね。
自分自身にも嘘をつけないし、他人を巻き込んだり他人に頼りすぎたり、愚痴や悪口の毎日を過ごしたくないし。
職場の管理職には、「第二の選択肢を考えている」ってことは今年度早々にあった面談で言ってある。
遅かれ早かれライフプランの変更を考えていたのだし、そちらに向けてちょっとずつ計画していこう。まぁ、巻でいこうかな。
もう、定年退職まで待つことはしないで自分がしたいことをしながら人生を歩んでいこうともいます。
家族にはまだ、何も言っていいないけれども。軌道に乗ったら切り出そうと思っています。
今の業界と全く畑違いの場所だけれど、今まで歩んできた人生は捨てたもんじゃないと思っているし。
そこで培った技術や知識も生かして第二の人生決めたんだしね。
このままだと、本当にストレス疲れで身体と心がボロボロになってしまうから…。
今まではインプットの生活が主でしたけれど、これからはアウトプット志向へ変遷しようと思います。
ミニマムLIFEも実行中だけれど、如何に自分自身が何も考えないで過ごしてきたのだなと物憂げにふけってしまうけれども。(だってね、処分したと思ったら、あれもこれももう良いやっていうものが次から次へと。)
この計画が完了したら本当に自分だけの自由気ままな人生送っているのじゃないかな。って考えています。
まず、何から始めるかとこの休み中に熟慮します。
こうご期待!!!