見出し画像

ロンドンの鬼トランジット|ミラノサローネ2019出張記

安いのにはワケがある

最初からヤバい匂いがしていたのだ。

ギリギリまでサローネ行きの予定が決まらず、飛行機のチケットを取ったのは二週間前。もう十分料金は上がっている中、1つだけ光り輝くほど安いプランがあった。British Airwaysだ。

そりゃ安いはずである。だって、関空からロンドン経由のミラノ行きなんだけど、ロンドンの市街を挟んで東西にある別空港(ヒースロー⇆ロンドンシティ)を移動せねばならず、その間3時間40分。自分が買っておいて言うのも何だが、よくこんなプラン売るなぁと。まぁ、これを選んだから、前の記事で紹介したレジンアーティストの彼との出会いもあったわけだけど。

さてGoogle先生が仰るに、ヒースローとロンドンシティ間は通常車で1時間ちょっと。でも夕方の渋滞ピーク時に市街のど真ん中を通り抜けなければならない。ヒースローを出るまでに45分、渋滞を見越して空港間をタクシーで90分、ロンドンシティでのチェックインからゲートまで恐らく30分、搭乗は大体30分前。合計3時間15分。「、、って事はあと25分あるから、何もなければ大丈夫だな。」、、とチケットをポチった。

いきなりの出発25分ディレイ

もう早速マージン0である。軽く背筋が寒くなりつつ搭乗。
出発が遅れた上に、延々と続く滑走路での離陸待ちにヤキモキする。

更にヒースローを降りる前の機内アナウンスで到着が45分遅れていることを知らされる。あぁ、こんな状況下で一番実感したくないのが、『マーフィーの法則』である。

デットヒート

座席が機内後方だから、先頭切って飛行機を降りるわけにもいかない。
とりあえず降りるや否や(この時点で確かあと2時間半だったかと)、僕は機内持ち込みのカバンを2つ抱えて全力疾走し、先に飛行機を降りた客を次々とブチ抜いていった。すると僕の前にもう一人走っている奴がいる。さては、あいつもロンドンシティー行きか。

そのまま、しばらく彼とのデットヒートが続いたが、登りのエスカレーターを駆け上がったのが脚にきたのか、彼はガクンとペースを落とし、ついに攻略。そして、あの広いヒースローで、入国審査官の所に一番に辿りつくという快挙を遂げる。

"Good Luck!!"

審査官に、「イギリスでの滞在日数」の欄に”A Few Hours"と書いた入国カードを手渡す。ぜーぜーと汗だくになりながら。そして接続(?)するロンドンシティー発ミラノ着のチケットを見せると、次の便の出発時間を確認するなり、審査官に”Good Luck!!” とか言われてしまう。

そのままBaggage Claimには目もくれず、出口へ。ここターミナル5の地図も機内でよくよく確認済だから、あっさりとタクシー乗り場に、これまた一番で到着。ロンドンタクシーの運ちゃんに超急いでいることを伝えると、「渋滞は覚悟して欲しいけどベストは尽くすよ。」と言って走りだす。案の状、市街に入ると渋滞がひどかったけど、後ろで酔いそうになるくらい裏道をクネクネと頑張ってくれた。

ロンドンシティ空港に到着

拍子抜けするほど小さな空港だった。空港というか、駅みたいな感じ。セキュリティーエリアも問題なく通過し、ミラノ行きのゲートに搭乗5分前に到着した。審査官の”Good Luck!!”が効いたようだ。

はぁ〜、何たる安堵感。この飛行機を乗り過ごしたら、時間的にその日中のミラノ行きは取れないだろうから、予定がメタメタになる所だった。。。

それでも挑戦したいという方へ、TIPS

このヒースロー⇆ロンドンシティの鬼トランジットは、ググれば「大丈夫でしょうか?」と尋ねる質問者に「何でそんなチケット買っちゃうかなぁ??」というツッコマれている記事を目にすることができる。僕も決して人にオススメはしないが、それでも挑戦するという人へ数点TIPSを。

荷物は預けない。機内持込の2つで何とかする。
・キャリーケースはいざという時に走りにくいから注意。
・間違ってもセキュリティーチェックで余計な時間を使わないように。液体物は透明の小袋に入れて出しておく(空港にも小袋は置いてある。 )
・ターミナル5のタクシー乗り場を確認。ほぼ真ん中だから分かりやすい。
夕方のタクシー移動は少なくとも1時間30分はみておくこと。Google先生の検索結果をそのまま真に受けてはいけない。
Paddington ⇆ Healthrow 間をHeathrowExpressという電車で移動すると、渋滞の半分は避けることができるかもチケットはあらかじめネットで取っておく

最後に油断した

ゲートについて安心していたら、ほぼ同じ時刻にミラノに向かう別便のゲートで待っていた事が判明。また構内を爆走する。ゲートクローズ寸前に到着してセーフ。もう脚ボロボロ。

いいなと思ったら応援しよう!