
真珠は15年の時を経て輝きを取り戻す
仕事を終え帰宅するとポストにメール便が1通届いていた。
中身を空けると「ポケットモンスターシャイニングパール」のソフトが入っていた
そう、今日はポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールの発売日なのである。
このソフトを手にすると リメイク元となるポケットモンスターパールの記憶がよみがえる
15年前のクソガキ時代、当時のクソガキ達にとってポケモンは一種のコミュニケーションツールとして使われており、必須アイテムの一つであった
そんなソフトでクソガキは究極の選択を迫られることになる
そう、どっちの.Ver買う問題だ
今作で言うならダイヤモンドかパールか
兄弟のいる家庭か、富豪のおぼっちゃまには関係ない話だが
一人っ子の普通階級のクソガキではどちらかを選ぶ必要がある
好みの伝説ポケモンが出る.Verを選ぶのが基本だが
今作の伝説ポケモンであるディアルガ・パルキア共に自分の好みではないのだ、だから選ぶ決め手となったのは「ダイヤモンド」という言葉の響きであった。
放課後、親と一緒にゲームショップに買いに出かけると
なんとダイヤモンドが売り切れではないか 此れは如何なことだ
再入荷するまで待つという選択肢もあるが
コミュニケーションツールとして機能している品を発売日に買えなければ
言葉が通じない異国人と同じだ
仕方なくパールを買ってもらった
これが記憶力ゴミカスな自分が鮮明に覚えてる記憶だ
あれから随分時間が経ったと感じるが案外そうでもないのかもしれない、
なぜならこの作品で登場したダークライというポケモンがネットミームとして未だに理不尽な相手と対決させられているのだから。
15年前のクソガキ時代は純粋ですべて輝いて見えたが
今は否定という靄がかかって物事が見えてしまう
もう一度あの輝きを取り戻しに「シャイニングパール」をプレイしよう
さあ ポケット モンスターの 世界へ!