アクリル絵の具で「日本の夏のシーン」を描いてみた
Youtubeへの動画アップ414回目は「日本の夏のシーン」を描いています。
京都五山送り火(大文字焼き)は有名で、ほとんどの人が知っていますよね。僕は大阪在住ですが、実際に見に行ったことはありません。時期的にお盆なので、もう少し時期をずらせてもらえると見に行けるのですが、それだと意味がないんだと思います。
火文字は最も有名な「大」を描きましたが、他にも色々な文字が見れるようですよ。生きているうちに1度は生で見てみたいですね!!
さて、もう一つの絵はナイアガラの花火を描きました。僕の田舎が和歌山で子供の頃は「紀の川祭り」という祭りがありました。(今でも小規模でやっているかもしれませんが)祭りでは毎年花火も打ち上がり、最後には絵に描いたようなナイアガラの花火が紀の川の上で見られます。
間近で見た時の感動は今でも覚えていて、迫力と美しさに圧倒されました。子供の頃のこういう記憶って大人になってもずっと残っていますよね!一年限定でもいいので、ぜひもう一度見てみたいです。
もうすぐ本格的な夏のシーズンに入ります。個人的には人生の折り返しを過ぎてますが、今年も夏の思い出を作りに出かけたいと思っています!
一緒にはじけましょう!!^ ^
今回の動画
この絵をご購入いただけます
おかげさまでYoutubeのチャンネル登録10,000人達成できました!
目標は10万人達成ですのでまだまだ途中過程です!!
コメントいただけると今後の励みになります!👍
少しでもいいな!と思ったら高評価やチャンネル登録してくれたら嬉しいです!✨
チャンネル登録頂けると嬉しいです!!
では今後ともJunya Artをよろしくお願いします!