見出し画像

赤ちゃんも安心できる!?東京ヴェルディのホームスタジアム【子連れサッカー観戦記】

4月に第一子の娘が産まれて4ヶ月
経過した8月上旬、とうとう
「子連れサッカーデビュー」をしました。

  • 小さな子どもを連れて行って大丈夫なの?

  • サッカー観戦って騒がしいのでは?

乳幼児の子どもを持つ親御さんは、
そのような気持ちを抱くはずです。

でも大丈夫!
結論、今回紹介するJリーグチームの
スタジアムはとても快適に観戦できるんです。

今回は、自身の観戦記をもとに安心して
子連れサッカー観戦できるポイントを
紹介いたします。


■本題の前に自己紹介

トシミツジュンといいます。

東京都/狛江市に住む会社員。
インハウスデザイナーとして約300店舗で
使用するPOP・チラシなどの紙媒体や
Webバナーなどを制作しています。

(現在10ヶ月間の育児休暇を取得中。
世の中的にまだまだレアな、男性の
育児休暇です。)

最近は、趣味の料理・カメラの経験を
活かして『料理撮影』をSNS投稿したり、
動画撮影・編集を行っています。

キャッチコピー・Webライティングなどの『言葉を扱うクリエイティブ』にも注力。自身のスキルを通じて、様々な手助けをしたいと考えてます。

■東京ヴェルディのホームゲームを観戦

今回紹介するのは、Jリーグ・東京ヴェルディの
本拠地「味の素スタジアム」です。

ヴェルディというと、サッカーファンのみならず一度は耳にしたことがあるはず。Jリーグ開幕当初は、カズ(三浦知良選手)・ラモス瑠偉選手などの
スター選手揃いで世間を賑わせて、Jリーグの初代王者に輝いております。

今はJ2リーグで戦っており、2001年より
本拠地を東京・調布市の味の素スタジアムに
移しております。 

私は2010年から東京ヴェルディを
応援し始めて、今年でサポーター歴13年目。

独身時代からほぼ毎週末通い続ける
「味スタ」(味の素スタジアムの呼称)に、
親子で訪れることができるとは、
感慨深いものがあります。

そんな私が「子連れのサッカー観戦なら
ヴェルディ!」と推したい理由を
お伝えいたします。

■子連れサッカー観戦で、気にしたいポイント4点

1)設備はどうなの?

赤ちゃん連れでサッカー観戦を
行うにあたって、設備面が最も気になる
ポイントではないでしょうか?

味の素スタジアムは、サッカー日本代表戦や有名アーティストのライブが多数開催されています。大規模イベントが開催される国内有数のスタジアムであるため、赤ちゃん連れに優しい「パパ・ママ向け設備」も充実しているので安心してください!

まずは、授乳について。
味の素スタジアムでは、スタジアム内に
授乳室が用意されております。

引用元:東京ヴェルディホームページ https://www.verdy.co.jp/content/clubstadium/stadium/ajinomoto/

我が家は基本ミルクでの授乳ですが、
一度だけこの授乳室をお借りしました。

授乳室利用の流れは、以下の通り。

・入り口付近の「スタジアム案内所」でスタッフさんに声がけ
(授乳室を利用したいんですけど・・・と伝えたら、快く対応してくれました。)
 ↓
・専属スタッフさんが授乳室まで案内してくれる
(コンコースから授乳室入り口まで誘導してくれる。)
 ↓
・授乳が完了したら、スタッフさんと共にコンコースまで戻り解散

私は妻の付き添いで授乳室の前まで行き、
外で待機してました。

授乳室には、
・試着室のような形で仕切られた授乳スペース
・おむつ替えベット、おむつ用ゴミ箱
・給湯ポット、流し台

が設置されていたようです。

引用元:味の素スタジアムホームページ
https://www.ajinomotostadium.com/overview/barrier-free.php

妻曰く、めちゃ安心して授乳・おむつ替えが
できて助かったとのこと。

また、おむつ替えだけであれば、
スタジアム内のトイレ
でも大丈夫。

ベビーシートは全トイレに設置。
一部のトイレにベビーチェアが
設置されているので、迷うことなく
おむつ交換ができるはずです。

引用元:味の素スタジアムホームページ
https://www.ajinomotostadium.com/overview/stadium.php
引用元:味の素スタジアムホームページ
https://www.ajinomotostadium.com/overview/barrier-free.php

さらに嬉しいのは、ベビーカー利用が可能な点。
コンコースが広いのでベビーカーを
押して歩くことができます。

座席入り口付近に、ベビーカー置き場も
あるのでベビーカーを畳んで座席まで
持って行く必要はありません。

ベビーカー置き場

盗難・破損など気になる方は、スタジアム
入り口付近にある 「 ベビーカー預け所」を
利用して、スタッフさんへ保管してもらうことをお勧めします。

2)応援ってうるさくないの?

・サッカーって、サポーターが物騒なイメージ
・大声で応援しないといけないんじゃない?

そんな不安を抱いている方、ご安心ください!

東京ヴェルディのホームゲームでは
ホーム自由席の一角に「ファミリーゾーン」
呼ばれる、子ども連れ専用座席が
用意されています。


このファミリーゾーンは、ゴール裏の
応援エリアから少し離れた場所に位置しています。

そのため、応援の声も程よい声量で
届くので雰囲気に圧倒されることなく
「ちょうどいい距離感」で観戦・応援を
楽しめます

(ゴール裏サポーターさんに合わせて手拍子でしたり、選手の良いプレーに拍手するなど「応援に参加する」と観戦を楽しめますよ。)


ちなみに、
東京ヴェルディのゴール裏サポーターさんは
めっちゃアットホームで温かい人ばかりです。

・入場ゲート付近では、選手応援の歌詞カードを
 配って出迎えてくれたり

・試合後は勝っても負けても、出口付近で帰る人たちに
 前向きな声をかけてくれたり

「えっ、こんなにアットホームなの?」と、
逆に驚くかもしれません。

他チームも同じ温かさを持った
サポーターさんは多いと思いますが、
ヴェルディは間違いなく
「初心者に自信持ってオススメできる」
優しいサポーターが集まるチーム
だと思います。


3)スタジアムまでのアクセスは?

味の素スタジアムには主に
・電車
・車
での利用がオススメです。

◆電車利用
最寄駅は京王線・飛田給(とびたきゅう)駅。
新宿から約30分と都心からも比較的近く、
試合開催日は時間帯によっては
臨時特急が停車します。

飛田給駅からは約5分でスタジアムに
到着という駅チカの立地。

駅からスタジアムまでの歩道は
かなり広めなので、ベビーカーを
押すのも安心です。

途中にコンビニもあるので飲み物・お菓子などを
買っておくと便利ですよ。

◆車利用
味の素スタジアムには駐車場もあるので
車での来場も可能です。

ただし、駐車場は有料である上
事前にJリーグチケットから駐車券を購入する
必要があるのでご注意を。

事前に駐車券を購入する手間は生じますが、
「車で行ってみたけど停める場所がない。」という
心配がないのは安心できる点と言えるでしょう。


4)大人が楽しめるスタジアムグルメ

スタジアムに訪れたからには、
大人も楽しみたいもの。

楽しみの一つとして、「スタグル」
(スタジアムグルメの略)を紹介いたします。

東京ヴェルディのホーム開催試合では、
毎試合わくわくする食の企画も用意されています。

例えばこんな企画。

引用元:東京ヴェルディホームページ

スタジアムの一角にフードエリアがあり、
そこにキッチンカーが出店しています。

がっつり系のご飯や、お酒好きにはたまらない
ビールなんかも!


やみつきになる美味さの「mahanaカレー」


シュラスコ料理の「キボン」は、ほぼ毎試合出店。本場ブラジルの味は絶品です。


フードエリア以外にも、コンコースに
様々なお店があります。

ちょっとした軽食や、ケンタッキーフライドチキンなどのファストフード店も出店。

キッチンカーよりも比較的に空いてるので、
サクッとスタグルを味わいたい人には
オススメです。

「たしろ」には、まぜそば以外にロングポテトなどの軽食も。
まぜそば具だくさんで、食べ応え抜群!
写真は赤辛ですが、辛くないメニューもありました。


屋外で味わう、美味しいご飯をきっかけに
サッカー観戦を体験してみるのも
一つの楽しみだと思います。

■まとめ

設備面の素晴らしさ&アットホームな
サポーターの空気感。

東京ヴェルディのホーム味の素スタジアムは、
子連れでも安心だなと改めて実感しました。

2023年シーズンのホーム開催はあと
4試合(9/23時点) 今からでも間に合います!

秋の行楽に、家族でサッカー観戦/東京ヴェルディの応援を体験してみてはいかがでしょうか。

※他チームのサポさんで、子連れ観戦がオススメだ!という意見があれば ぜひTwitterでコメントください。サッカー好きとしてJリーグを盛り上げて行けたら嬉しいです。

※記載の情報は、本記事執筆時点のものとなります。最新の情報は味の素スタジアムホームページ・東京ヴェルディホームページをご確認ください。

子どもが大きくなっても楽しめるイベントも
子どもが大きくなったら、遊ばせたい「ほわほわ」

いいなと思ったら応援しよう!