有馬記念2024 展開予想
こんばんは。先週の朝日杯申し訳ありませんでした。完敗です。
2歳はほんとに展開予想が難しいです。すみません。
さて、今回こそ古馬戦線の最終戦ということで精度の高い予想が出来るよう考えてきましたのでご一読頂けましたら幸いです。
【展開予想】
スタートして、アーバンシック、べラジオオペラが前に出していき、外からスターズオンアース、ディープボンド、外にスタニングローズらが先行争い。ハナを取るのは、べラジオオペラ。番手争いはやや激化するが内に、スターズオンアース、外にスタニングローズ。3列目内にダノンデサイル、真ん中アーバンシック、外にディープボンド。少し馬群が空いた中団好位にシャフリヤール、そのすぐ後ろの内目にプログノーシス、外をレガレイラ。
1100mの通過タイムが67.5秒でドスローとまではいかないレベルでのスローペースでレースが進む。正面スタンド前から向こう正面にはいるまでは淡々とレースが進むが、下りに入るところからやや早い段階でペースが上がり始める。後方からは、ローシャムパークが捲り体制に入りローシャムパークに続く形でブローザホーンもポジションを上げていく。先行勢でもディープボンドが早めに追い出しをかける。アーバンシックも続き、シャフリヤール、レガレイラもアーバンシックを見るような形で続く。
直線に入り、べラジオオペラが後続を一旦突き放す。スターズオンアース、スタニングローズの間をアーバンシック。外にディープボンド、レガレイラ。最後の急坂で先行勢が失速し、そこを後方からローシャムパーク、ブローザホーンが脚をの場してくる。内で脚を溜めていたダノンデサイルも一気に前に詰め寄る。先頭はアーバンシックになり、外からはローシャムパーク、内からダノンデサイルが迫ってくるが、坂を上ったところから強烈な末脚一閃でレガレイラが差し切る。
2着にアーバンシック、3着ダノンデサイルで入線し、上位3頭が3歳馬の珍現象。ドウデュース不在で一気に世代交代を宣言する。そんな有馬記念を予想。
もっとざっくりした展開予想としては、スローペースで進み、向こう正面からのロンスパ戦となるが一方で、今の中山の高速馬場の状態は前有利で瞬発力も問われるような形になりそう。各馬の特徴としては、前にいる馬は距離不安や状態不安。後からまくり上げてくるタイプの馬たちはスピードが足らない印象。そういった中で、中団で競馬を運び、一瞬の抜け出しができそうなレガレイラ、アーバンシック、ダノンデサイルら3歳勢が今回は向きそうな気がします。古馬筆頭はロンスパ戦、中山適正、実は2400mぐらい長い方が良い気がするローシャムパークを推したいと思います!
ということで、印予想はコチラ
◎レガレイラ
〇アーバンシック
▲ダノンデサイル
▲ローシャムパーク
△べラジオオペラ
△スターズオンアース
△ディープボンド
×ブローザホーン
※印はあくまでオッズを無視しての予想であり、馬券購入とは別物です。
有馬記念2024の予想でした。馬券提案は2025年からなので2024年中は無料なので是非参考にしてみてね♪
今年は、ドウデュースの引退、古馬三冠達成の瞬間を期待したのですが回避は残念ですね。ただ、やはりそれだけ現代競馬での秋古馬三冠を走ること自体が凄いことですね。沢山の良い思い出をありがとうドウデュース。種牡馬としての新たな戦いがこれから始まりますが君は元気だから大丈夫です。期待しています。
転売ヤーの方も、ドウデュースの出走取消の影響は多少受けるのかな?と思いますが、せっかく手に入れたチケットなので転売はやめて是非現地に見に行かれてはいかがですか?すみません。余計なお世話ですね。笑