コートの中には、情報がいっぱいだ
ボールの位置、スパイカーの数と位置、パーソナリティ。ブロックの数と位置とパーソナリティ。試合の状況や局面、自分の得手不得手。レシーバーだけでもそのくらいの情報量がコートの一瞬に詰め込まれている。その一瞬が絶え間なく流れていき、その情報量についていかないと文字通り「置いていかれる」。そんな世界線。
脱構築。僕は日々町を歩く時に気をつけていることです。
結晶化した情報を解凍していく作業。なぜこの商品がこんなことを言っているのか。この時期なのか。この場所なのか。この色なのか。このフォントなのか。ポイントなのか。
そんなことを、社会や経済、トレンドに当てはめながら繰り返し考えています。そうしていると、ビジネスでも同じことができるようになってくる。なぜこのサービスが伸びているのか?なぜこんなクリエイティブなのか?
今度は逆に、0から1を想像できるようになってくる。散々素振りを繰り返しているから、ある程度の応用は効くようになるし、あとはその変数に独自性を加えるだけ。
僕の場合は「保護猫」「まちづくり」あたりがそうかな。「コミュニズム」なんかもそうか。
といった感じなので、歩いてる時は挙動不審かもしれませんが、よろしくです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?